整流ダイオード

LEDの電流の流れについて質問です。

LEDの電流の流れについて質問です。

車に取り付けるLEDでVF2.1 30mAのLEDで直列に4列繋ぎ点灯させるときに下図のような方式で配線し14.4Vを同時に印加した場合LEDの電流はどうなるのでしょうか?

電圧は並列で変わらないと思うのですが電流が2倍流れるかどうか疑問に思いました。

自分なりの計算では片側14.4V を印加した場合だと30mA流れる予定なのですが、両方同時印加した場合だと60mA流れLEDが消滅するような気がします。

14.4V→整流ダイオード→抵抗160Ω→LED→LED→LED→LED→GND
14.4V→整流ダイオード→抵抗160Ω↑

詳しい方いましたらご回答お願いします。

(ソーシャルブックマークとは)ベストアンサーに選ばれた回答

pure2simさん

流れる電流の計算ですが、抵抗160Ωにどれだけの電圧がかかるかで計算できます。
LEDの電圧降下は2.1V×4=8.4V 整流ダイオードは約0.6Vと思われるので
合計9Vの電圧降下があります。
14.4-9=5.4V
電流=5.4V/160Ω=33.75mA

で両方同時に印加した場合は、単純に倍の電流が流れます。

ここで、注意が必要なのは、LEDの30mAの数字ですが、
たぶん、最大電流ではないのでしょうか?

LEDは過電流や熱に弱いので、最大電流を超えないようにしないといけません。
倍の電流を流すと、短時間で壊れると思います。

安全を見込んで、最大電流より少ない電流で使用することを薦めます。

    違反報告 回答日時:2010/4/2 18:26:00質問した人からのコメント
  • 的確なアドバイスありがとうございます。やはり電流は倍流れるだけだったんですね。
    大変参考になりました!
  • コメント日時:2010/4/3 07:56:20

    この質問・回答は役に立ちましたか?
    役に立った!

    お役立ち度:1人が役に立つと評価しています。

    ベストアンサー以外の回答

    (2件中1?2件)

    並べ替え:回答日時の新しい順|古い順

     

    b_fifty_oneさん

    おっしゃる配線だと電源に対して、制限抵抗を二つ並列接続するのと変わらないので、その場合は抵抗値が半分になります。
    よって、電流は倍流れてLEDは昇天でしょうね。

    なんでこんな配線をしようと思っているのかが疑問ですが、これなら上側の配線一本にすれば問題ないですよ。

    何らかの理由で電源を冗長化したいとか、複数のスイッチのどちらかが押されたら点灯するようにしたいとかいうような場合、整流ダイオードの直後(制限抵抗の手前)で二本の電源ラインを合流させれば済むことですね。

  • :2010/4/2 17:53:48

    bimmer000さん

    160オームを並列なので抵抗が80オームなので180mAじゃないのかな?
    当然即死しますが。

    :2010/4/2 17:52:03

LED(電球色)6個 6V単三電池×4本

LED(電球色)6個 6V単三電池×4本

LED×並列に6個 〔(電球色)輝度:8400mcd(20mA時typ.)順方向電圧:3.1V(20mA時typ.)〕 を単三電池1.5V×4本(6V)で点灯を考えていま
また、抵抗と整流ダイオードかかる電圧と電流の関係が解りづらいです!
接続は、整流ダイオード一つに(LED一つに抵抗一)×6並列です
抵抗と整流ダイオードをどういった物を選択すればよいですか
点灯時間などだいたいでよいのでそれもお願いします!
またパーツの形式や購入できるところがあれば(通販)よろしくお願いします!
昇圧回路は、ちょっと難しいので考えていません!
取り合えづLED6個が乾電池で5時間以上もてばOKです
配線が簡単であればOKです

(ソーシャルブックマークとは)ベストアンサーに選ばれた回答

k_fzr1000さん

robinn123さんへ

5h以上点灯し続けられるかどうかは判りませんが。(単三で120mAですから)

6V - 3.1V = 2.9V
2.9V / 20mA = 145Ω → 150Ω
よって、LEDと150Ωの抵抗を直列にした物を、6並列に繋いで下さい。

整流ダイオードは、電池の逆接続で保護する為と思いますが、逆接しないのであれば不要です。
電池と直列に1個入れる方法だと電圧を0.6V損します。その場合だと
2.9V - 0.6V = 2.3V
2.3V / 20mA = 115Ω → 120Ω
です。

しかし、LEDと逆方向にDiを並列に入れておけば、LEDに印加される逆電圧を0.6Vでクランプしてくれる事に成りますヨ。
Diは普通の整流Diという事で、10D-1で良いのではないでしょうか。

通販してくれる所は
http://akizukidenshi.com/catalog/default.aspx
http://www.sengoku.co.jp
http://www.marutsu.co.jp
http://www.audio-q.com
http://www2.cyberoz.net/city/hirosan
等が在ります。

    違反報告 回答日時:2011/7/27 21:19:18

    この質問は投票によってベストアンサーが選ばれました!

    この質問・回答は役に立ちましたか?
    役に立った!

    お役立ち度:2人が役に立つと評価しています。

    ベストアンサー以外の回答

    (2件中1?2件)

    並べ替え:回答日時の新しい順|古い順

     

    sagfdhfhjgkhさん

    昇圧回路は全然難しくありません。
    秋月電子の安い昇圧回路キットを買えば、簡単です。
    HT7750(秋月)のICを使えばすぐにできます。

    :2011/7/30 21:29:36

    jun_saedaさん

    整流用ダイオードのパラメーターは以下の通りです。
    平均順電流
    サージ電流
    ピーク繰り返し逆電圧
    順方向降下電圧
    http://www2.famille.ne.jp/~teddy/myamp/diode.htm

    正常時、整流ダイオードにかかる電圧は、順方向降下電圧になります。多少特性がありますが、最大値という形で表示されます。
    LEDの順方向降下電圧と同じ扱いで良いということです。

    整流ダイオード1つで6並列分の電流を受け止めるので、それなりの電流容量にする必要はあります。この場合は、20×6=120mA、というところでしょう。

    ご質問のような回路だと、整流ダイオード順方向降下電圧Ef、とすると、抵抗は以下のようになります。
    [(6-Ef)-3.1]÷0.02

    Ef=1Vとすると、95Ωということになります。実際にはこれより大きめで値を調整することになります。

    電池の持続時間は、消費電流120mAとして、下記資料と照合すると、10時間というところでしょう(1本あたり1.2Vまでの使用)。
    http://industrial.panasonic.com/www-ctlg/ctlgj/qAAC4000_JP.html

    ダイオードは秋月電子でも、下記ショップでも入手できます(半導体カテゴリー)。
    http://www.marutsu.co.jp/index.php

    ところで、整流用ダイオードは本当に必要なのでしょうか。逆接保護にしても、LED自体がダイオードですので、敢えて必要もないように思えるのですが・・・。LEDの逆電圧がそれほど低いのでしょうか。

  • :2011/7/27 19:08:02

LED赤を5個直列(20m回路)に繋いでそれを38列、並列に接続しました。それを1セット...

LED赤を5個直列(20m回路)に繋いでそれを38列、並列に接続しました。
それを1セットと考えると…マイナス側には何Aの整流ダイオードを繋げれば良いですか?

補足抵抗にてダブル回路にする場合各プラス側には何Aの整流ダイオードを繋げれば良いですか?
(ソーシャルブックマークとは)ベストアンサーに選ばれた回答

yukochan100loveさん

整流ダイオードではなく定電流ダイオード(CRD)です。
間違って整流ダイオードを付けるとLEDが壊れます。
CRDは300mWしか耐容量がありませんのでLED5個に付き1個付けなくてはなりません。
つまりLED5個とCRD1個でひとつのユニットになります。
このユニットを必要なだけ増設しますので今回は38個用意してください。
ダブル回路にしてもユニットの数が増えるだけですのでお好きな分が増設可能です。

CRDの大容量はありませんし、あったとしても1個のCRDでLED個別の制御は無理です。
例えば1個のLEDが故障した場合、全体のLEDも影響してしまうことがあります。
ユニット式にすれば1個のLEDが故障してもユニット内のLEDだけしか影響がありません。

    違反報告 回答日時:2010/5/31 05:21:58

    この質問は投票によってベストアンサーが選ばれました!

    この質問・回答は役に立ちましたか?
    役に立った!

    お役立ち度:3人が役に立つと評価しています。

LEDウインカーに入れる整流ダイオードの必要数やマージン等を知りたいです。必...

LEDウインカーに入れる整流ダイオードの必要数やマージン等を知りたいです。
必要ないという意見もありますが、安全の為回路に組むのを前提としています。
初歩的な質問で申し訳ありませんが宜しくお願い致します。

使用するLEDはVf:2.1~2.2、If:20mA、1列4個×11列=計44個です。
電源14.4V、LEDは2.1V(1列4個)で計算、1列に300Ωの抵抗を入れます。
(間違いがありましたらご指摘ください)

※予め車両のリレーでハイフラ対策をしてあります。


電源-300Ω-LED1-LED2-LED3-LED4-GND
×11列

上記の条件(片側1個分です)で整流ダイオードを使用する場合の
必要な数値と個数の計算での出し方はどうなるでしょうか?

例えば、20mAのLEDが44個なので20mA×44個=880mA
単純に1N4007(1A1000Vなので)1個と考えたほうが良いのか、
W数で計算するとか…

また、LEDでテールやウインカーを作る際の
抵抗とCRDのメリットとデメリットも教えて頂ければ助かります。

(ソーシャルブックマークとは)ベストアンサーに選ばれた回答

atoz_146さん

こんばんは。
なかなか良く検討されているようですね。

- 抵抗 - LED - LED - LED - LED - の直列回路が11列あるわけですね。

もうわかっておられると感じますが、電気回路では、直列回路内の素子には同じ電流が流れます。上の接続の抵抗と各LEDには例えば20mAの電流が流れます。

並列回路の場合は

- 抵抗 - LED - LED - LED - LED -
- 抵抗 - LED - LED - LED - LED -
...............
- 抵抗 - LED - LED - LED - LED -

となり、「両端の電圧が同じになる」とおぼえてください。これもご存じと思います。だって両端はそれぞれ電源とグラウンドにつなぐわけですから、当然ですよね。その場合、ご質問の例では流れる電流は一つの列の11倍ですから、書かれた通り880mA流れることになります。

私の経験では、例えば連続で880mA流れるのでしたら、できれば直列ダイオードは3Aくらいの物を使うことをお勧めします。1N4007をお持ちでしたら2本か3本並列にされれば良いでしょう。保護ダイオードの両端の電圧(電圧降下とも呼びます)は1Vくらいの見当とすれば良いでしょう。

保護ダイオードとしての定格の計算の仕方は、回路全体の電流を算出して、それの2~3倍の定格電流の整流用ダイオードを使えば良いと思います。また保護ダイオードの耐電圧は100V程度で良いと思います。(バッテリー電源にそんな高い電圧が重畳しているようならクルマやバイクは走りませんし、カーステやカーナビが壊れます。車載機器用電源ではサージが70~80V程度と想定しているデバイスが多いようです)

あと抵抗とCRDの比較ですが、私の認識では価格、破壊耐量、信頼性(堅牢性、壊れやすさ)から言えば抵抗に軍配が上がります。高輝度LEDを複数使用する場合、定電流制御をしなければならないほどの輝度精度は不要ですし、各LEDの順方向電圧の変化は直列抵抗方式の抵抗でも吸収するので、CRDは必要ないと思います。

また何か不明の点がありましたら補足でどうぞ。

ご参考まで。

  • 違反報告 編集日時:2009/9/9 18:54:04回答日時:2009/9/9 18:41:09質問した人からのコメント
  • atoz_146さんに頂いたご回答、知りたい事に的確に答えて頂いたので非常に助かりました。
    お礼を少なく設定したのが悔やまれます。
    また、判らないことがある時はお願い致します。今回は有難う御座いました。
  • コメント日時:2009/9/10 08:36:22

    この質問・回答は役に立ちましたか?
    役に立った!

    お役立ち度:7人が役に立つと評価しています。

LEDテールの回路

LEDテールの回路

こちらのサイトに載っているLEDテールの回路ですが、
並列回路ごとに整流ダイオードが入れられています。

整流ダイオードは、最初の1発目だけでは
何か支障があるのでしょうか?

http://www.led-tanaka.jp/page/8

補足>rx93yoshiacさん、mondo_n707さん

回答ありがとうございます。
整流ダイオードの役目を聞いているのではなく、
このW球回路は並列ごとに整流ダイオードが必要かどうかを尋ねています。
何のために個々に必要なのか御説明をお願いします。
なぜ、この回路で電気を一方通行にしなくてはならないかの説明の事です。
(ソーシャルブックマークとは)ベストアンサーに選ばれた回答

torachan_8888さん

ダイオードはテールとブレーキーの最初の入力にだけ入れれば
並列ごとに入れる必要はありません。
このダイオードは純正配線への電気の回り込みを防止するものであり
この回路の場合は回路内で電気が回り込んでも問題ありません。

現に多くのLEDテール製作サイトの回路図には
各並列回路ごとにダイオードは設置されていません。
私もLEDテールを数個作った事がありますが
各並列回路ごとダイオードを入れなくても問題なく作動しました。


LEDの販売で有名な「しまりす堂」さんのLEDテールW球回路図でも
各並列回路ごとのダイオードは不要と言われています。
http://www.shimarisudo.com/tantai/haisen.html

2人の回答者様は、整流ダイオードの働きは知っておられるものの
W球回路の事は御存知ないのだと思いますよ。
LEDテールを作った事がある人で、各パーツの働きと
電気の流れ方を理解している人でしたら
各並列回路ごとのダイオードが不要な事は知っているはずです。

最終的に話をまとめますと、各並列回路ごとにダイオードを入れると
回路ごとに孤立させれますが入れなくても問題は無いと言う事ですね。

    違反報告 回答日時:2011/6/1 13:51:16質問した人からのコメント
  • ありがとうございました。
  • コメント日時:2011/6/7 02:05:28

    この質問・回答は役に立ちましたか?
    役に立った!

    お役立ち度:1人が役に立つと評価しています。

    ベストアンサー以外の回答

    (3件中1?3件)

    並べ替え:回答日時の新しい順|古い順

     

    nora_usa26さん

    >並列ごとに整流ダイオードが必要か
    不要です~整流用ダイオードのIFは、1A程度ありますから
    必要ありません。
    抵抗の電力には、要注意!

    >回路で電気を一方通行にしなくてはならないか
    テールの信号(電流)がストップの回路に流れないために必要
    ストップの信号(電流)がテールの回路に流れないために必要

    基本的に回路が間違っていますが・・・
    参考の回路図では、テール回路にトラブルがあるとストップの
    信号(電流)が最初の抵抗で消費されてしまう。

    追記
    安全面から考えると並列にすることで、どちらか一方のLEDや
    ダイオード&抵抗が壊れても半分は動作しますから、並列に
    するほうがベストでしょう。

    違反報告編集日時:2011/6/5 23:17:24回答日時:2011/6/5 22:43:40

    rx93yoshiacさん

    ダイオードは一方方向にしか電流が流れない物です。

    この回路の場合テールの時の電流がストップ側に流れない、またストップ側の電流がテール側に流れないようにダイオードが入ってるんです。

    :2011/5/31 01:11:45

    mondo_n707さん

    ダイオードの働きを理解しましょう。

    整流ダイオードは電流の方向を制限します。

    整流ダイオードが無いと、流れて欲しくない部分(LED)にも電流が流れてしまいます。

    :2011/5/31 01:05:12

LEDの抵抗計算

LEDの抵抗計算

.
LEDに使用する抵抗の計算ですが
知恵袋やサイトや雑誌で勉強して何となく理解できたのですが
少し疑問がありますので質問させていただきます。

LEDの順電圧ですが、殆どの製品は
一定ではなく「2.0V~2.2V」のような感じで書かれていますよね。
差が大きいものだと、「3.0~3.4」と0.4Vの差があるものもありました。

例えば「2.0~2.2V 20mA」のLEDを5個直列で光らせる場合ですが
最大の2.2Vで計算すると、
14.4V-2.2V×5=3.4V
3.4V÷0.02A=170Ωを使用する事になると思います。

中間の2.1Vで計算すると、
14.4V-2.1V×5=3.9V
3.9V÷0.02A=195Ω(使用抵抗200Ω)になると思います。

この0.1Vで使用する抵抗に30Ωの差がありますよね?


それに「LED STYLE3」の雑誌を見ると、整流ダイオードの
電圧降下分0.6Vも14.4Vから引くように計算式が書かれています。

たった0.1Vの差や整流ダイオードの電圧降下0.6Vを引くか引かないかで
数十Ω~数百Ωの差が出てきますので
どの計算式を信じて何Ωの抵抗を使うのか判断出来ません。

そもそも、車の電圧を14.4Vとしていますが
実際の電圧は14Vかもしれませんし、13.5Vかもしれませんよね。
もちろんエアコンやヘッドライトも使用するわけですから
電圧が一定に保たれているわけではありません。

実際のところ、例のLEDを20mAで光らせたい場合
どう計算するのがベストなのでしょうか?

やはり、抵抗では20mAを一定に保つことは不可能なので
20mAを絶対に越さないように計算するものなのでしょうか?

※今回は、CRDの推薦回答ではなく
あくまでも、この疑問について知りたいです。

よろしくおねがいします。



検索用:砲弾・FLUX・自作・DIY・テール・ウインカー

(ソーシャルブックマークとは)ベストアンサーに選ばれた回答

nora_usa26さん

不確定要素「電源電圧の変動」と「LEDのバラツキ」
が2つ有りますから、計算では無理です。
xE÷20mA=xR
他の負荷Rxにより、電源電圧の変動が未知数xですから、
RもxRとなってしまいます。
バラツキも同様になりますね

では、どうやってCRDを使わずに抵抗だけで、IFを
20mAに固定しましょうか?

まず電源電圧を固定してしまいます。
図のように9Vの3端子レギュレータを使います。
次にLEDのバラツキを吸収するために、可変抵抗器を
使えば、抵抗1つでキッチリと20mAにすることが
出来ます。

実際の回路設計でも計算だけでなく、精度が要求される
場合は、このように現物でバラツキなど確認をして、
抵抗値を固定します。

追記
LEDの点灯でしたら、平均値をとって計算しても実使用でも
問題ないと思います。
この場合なら
13.8V-2.1Vx5=3.3V
3.3V÷20mA=165?≒180?(E12系列から)

    違反報告 編集日時:2011/5/18 14:06:48回答日時:2011/5/18 13:55:16質問した人からのコメント
  • 詳しい説明をありがとうございました。
  • コメント日時:2011/5/23 23:34:19

    この質問・回答は役に立ちましたか?
    役に立った!

    お役立ち度:0人が役に立つと評価しています。

    ベストアンサー以外の回答

    (3件中1?3件)

    並べ替え:回答日時の新しい順|古い順

     

    tabayann7059さん

    電源側の最大電圧でもLEDの最大使用電流を超さないように抵抗値を
    計算・設定して下さい。電源変動を考慮しているから使用電圧に範囲が
    あるのです。

    整流ダイオードの電圧降下分も然りです。
    でもダイオードをかますぐらいなら定電流ダイオードにすれば良いと思うの
    ですが?・・・・・

    :2011/5/17 06:12:44

    ngpcmcia900さん

    >差が大きいものだと、「3.0~3.4」と0.4Vの差があるものもありました。

    ↑ ただの、個体差(人間でも馬鹿とリコウがいるように同じように半導体の特性にばらつきが有ります)

    3.4Vで計算しておけば問題ない、

    ただし、『抵抗』にもばらつきが有るので、いくら注意をしても無駄、wwww

    http://www.eleki-jack.com/news/2007/04/post_79.html

    http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q113837701

    :2011/5/17 03:16:59

    a_headfishさん

    >実際のところ、例のLEDを20mAで光らせたい場合どう計算するのがベストなのでしょうか?
    電源装置の最大電圧を基準に計算。
    それ以上に電圧がかかることはないはず。

    :2011/5/17 02:42:08

自作LEDテールについて質問です!車のLEDテールを作りまして、ウインカーはバッチ...

自作LEDテールについて質問です!車のLEDテールを作りまして、ウインカーはバッチリ出来たのですが、テール・ストップの点灯チェックの際、赤がだんだんオレンジ色になっていくような気がします。時間を置いて

また繋げると、真っ赤に光るのですがだんだんオレンジっぽくなっていきます・・テールもストップも両方です。LEDは単体で光らすと真っ赤を維持しますのでLEDに問題はないかと思うのですが、やはり回路の不良でしょうか??
ちなみにLEDは20000mcd、Vf1.9~2.1V、If0.02Aを5個直列でストップをCRDのE-183で、テールを910Ω(ダブル球結線)で流して並列数はちょっと忘れてしまったのですが700発弱で確か電流が2.09A位の計算だったのですが2Aの高速整流ダイオードを入れています。(ちょっと足りないなと自覚してました)←コレが原因でしょうか??オレンジっぽくなってもずっと点灯し続けますし、光り方のムラ、チラツキ、不点灯も一切なく発熱も問題ありません。
オレンジっぽくなってしまう現象をご存知の方、よかったらお知恵を貸してください。。

ちなみに、2Aと1Aの整流ダイオードを直列に繋いだら3Aの整流ダイオードになるのでしょうか!?
既存の3Aは大きくてスペース的に厳しかったので2Aだけにしてしまいました。。

(ソーシャルブックマークとは)ベストアンサーに選ばれた回答

hamidasi871157さん

LEDは、LED製造会社が過去に拡散レーザーと称したこともあるほどに、発光する光の波長が揃ってるの特徴です。携帯電話に使われるような可変発光タイプでもなければ、発光しているLEDが電圧低下により光量が落ちることはあっても、発光している光の波長が変わることは考えられません。
なので、赤色に発光しているLEDがオレンジに変色するというのは通常では考えられません。

というか、理論上あり得ない。

ただし、目で直視している場合は、目の網膜や神経系が麻痺して赤色が赤色に感じられなくなることは発生します。

・・・・
人間の五感は刺激に対して敏感ではありますが、同じ刺激が連続で掛かってる場合、慣れるというか麻痺するというか、次第に判らなくなります。
臭い物をかぎ続けると、だんだん臭いはずの匂いが判らなくなる等。

・・・・
白色LEDの場合は、あり得るかも知れない。そもそも白色に発光するLED素子というのは存在せず、青色LEDと、その青色波長の光に反応する蛍光塗料により発生する赤色波長と、緑色波長の光を加色して白色に見せている構造が主流。
なので、蛍光塗料が変質すると、加色した白色光が変色する事に繋がります。

    違反報告 編集日時:2011/6/1 01:33:33回答日時:2011/6/1 00:57:49

    この質問は投票によってベストアンサーが選ばれました!

    この質問・回答は役に立ちましたか?
    役に立った!

    お役立ち度:0人が役に立つと評価しています。

◆LEDテール 抵抗計算

◆LEDテール 抵抗計算

クルマのLEDテールを初自作しようとしています。

砲弾5mm 2.2V MAX70mA
整流ダイオード(1A)を入れて、5発×3で作りたいです。

計算ですが、雑誌&ネット等で調べた式では、
14.4V-(2.2V×5個)-0.6V=2.8V
2.8V÷0.07A=40Ω
となるので、39Ωの抵抗を入れました。

でも、オームの法則は、
電流(I)=電圧(V)÷抵抗(R)
14.4V÷39Ω=0.36A
0.36A×5個=1.85A
なので、1.85Aが流れている事になります。
実際、パワーサプライのモニタで見ても、約1.8Aの電流値になっています。

何が間違っているのでしょうか?

画像は実際に1.8A流している状態です。
不安になるくらいの爆裂的な光量です
このまま1時間くらい放置してみた感じでは、問題なさそうでしたが、やはりマズイでしょうか?

それと、スモール用に約10倍の390Ωの抵抗を入れました。
電流値は0.18Aになります。
スモールのみ、非常に不安定です。2回路(左右)とも。
基盤を軽く捻ると点滅or消灯したりします。
単純に電流が低すぎるからでしょうか?

ご教授お願いしますm(__)m

(ソーシャルブックマークとは)ベストアンサーに選ばれた回答

nakesakebesositeさん

抵抗を導き出すまでの計算はだいたい良いと思います。

その後の
14.4V÷39Ω=0.36A
というのはLEDを接続していない計算です。

また、0.36A×5個=1.85Aというのも、LEDを接続せずに抵抗だけを5個並列に接続したときの計算になっていませんか?

モニターに1.8Aと表示されているのは抵抗やLED、整流ダイオードをどのようにつないでいるのでしょうか?
回路接続状態を見ないとなんとも言えません…


【正しい接続回路】
+整流ダイオード→抵抗→LED→LED→LED→LED→LED-

上記のように39Ωの抵抗と2.2VのLEDを5個シリーズ(直列)に接続しているのであれば、
14.4V-0.6V-(2.2V×5個)=2.8V
2.8V÷39Ω≒0.07A(70mA)
となるので問題ないはずです。

LEDの数を増やすのであれば、下記のように抵抗とLEDのパラ(並列)数を増やします。
___┏抵抗→L→L→L→L→L┓
+D→┣抵抗→L→L→L→L→L┫-
___┗抵抗→L→L→L→L→L┛

※整流ダイオードをD、LEDをLとしました。

※___はスペースですので無視してください。


ひとつアドバイスです。
抵抗値を求める計算で40Ωと導き出しているのに対して39Ωの抵抗を選択されていますが、これはLEDにとって良いものではありません。

特に車やバイクなどで使用されるのであれば温度や湿度が変化しLEDに負担がかかる状況にさらされますので、70mAギリギリ流すのでは寿命を短くしてしまいます。

このため、抵抗は40Ωという結果に対してもう少し大きい値(例えば42Ωなど)を選定すると良いでしょう。

    違反報告
  • ケータイからの投稿編集日時:2011/9/14 07:52:11回答日時:2011/9/14 07:36:40質問した人からのコメント
  • 私の質問に的確に答えて頂き有難うございます。大変参考になりました。フレキシブル(コイツが曲者?)ではなく普通の基盤で作り直し、ついでに抵抗もストップ47Ω、スモール470Ωでマージンをとってみました。安定して光っています。有難うございましたm(__)m
  • コメント日時:2011/9/16 02:26:16

    この質問・回答は役に立ちましたか?
    役に立った!

    お役立ち度:0人が役に立つと評価しています。

    ベストアンサー以外の回答

    (2件中1?2件)

    並べ替え:回答日時の新しい順|古い順

     

    wanpanchi2003さん

    14.4V-(2.2V×5発)=3.4V
    3.4V/0.07A=48.57Ω
    3.4V×0.07A=0.23W
    以上の計算から1/4W51Ω程度を使用します。
    3.4V/51Ω=0.066A

    抵抗値は計算で算出された値より高いものを選んだほうが良いです。
    -0.6Vを計算されてますが、これは整流ダイオードでの電圧降下をお考えですか?
    私は何度も作ってますがあまり気にしなくても大丈夫なようです。


    それとスモールでは5~7mA程度で計算しています。
    3.4V/0.005A=680Ω
    3.4V×0.005A=0.017W

    680Ωですがブレーキの抵抗と直列に合成抵抗になりますので、

    680Ω-51Ω=629Ω
    なので1/4W 620Ωになります。

    ちなみに、
    620Ω+51Ω=671Ω
    3.4V/671Ω=0.00506…Aです。

    :2011/9/10 07:46:48

    yafuhabakabakariさん

    メモとして回答入れます

    :2011/9/10 02:24:34

LEDランプに繋ぐ定電流ダイオードと整流ダイオードについて教えてください。

LEDランプに繋ぐ定電流ダイオードと整流ダイオードについて教えてください。

LED球を使ってバイクのシフトポジションインジケータを作りました。
正常に作動するのですが光量が多すぎて眩しいです。
光量の調節とウインカー配線をまとめる為に2点教えてください。

1つ目に、光量調節には定電流ダイオードを入れたら良いと分りましたがどの様な規格の部品を買えばよいのでしょうか?

2つ目に左右ウインカーを一つのLEDランプで表示させたいのですが、左右配線に逆流防止のダイオードを入れたいのですがどの規格品を選べばよいでしょうか?

当方知識が無い為分りません。お分かりの方居られましたら教えて頂きたいのですが。

車両は12Vの一般的なバイクで、LEDはオークションで落札したもので
3~4Vから作動する物で防水である以外は詳細は判りません。

よろしくおねがいします。

補足ご回答有難うございます。確認したところ3V~14Vまでで、白を含めて5色あり、抵抗の有無は記載有りません。今は13V前後で眩しく点灯してます。よろしく御願いします。
(ソーシャルブックマークとは)ベストアンサーに選ばれた回答

aprilia_rs125rさん

3~4Vで作動するLEDは、白色ですか。 そうだとしたら直列に抵抗が入っていないものになります。
従って、そのまま12Vを繋ぐとすぐに切れてしまいます。
質問の通り定電流ダイオード(CRD)を直列に接続すれば電流を一定以下にでき、明るさを調整できます。
通常LEDに流す電流は15~20mAにしてください。 従ってCRDは15~20mAのものを選べばいいですよ。
国内なら石塚電子製がほとんどでE-153もしくはE-183がいいかと。
CRDでなくとも抵抗でも電流制限できます。 20mA流すとしてR=(12ー4)/0.02 =400Ω
400Ωの抵抗は入手困難なので390Ω、430Ωか470ΩのどれかをLEDに直列に接続すればいいでしょう。
CRDは極性がありますが、抵抗は極性がありません。

Q:左右ウインカーを一つのLEDランプで表示させたいのですが、左右配線に逆流防止のダイオードを入れたいのですがどの規格品を選べばよいでしょうか?
A: 下のように接続すれば回り回路がなく同時点灯しません。
また、ダイオードは一般整流ダイオードならなんでも使用できます。
CRDも整流(一方向しか電流を流さない)作用もあるのでそのまま使えます。
一般整流ダイオードを使う場合は、前述の抵抗と組み合わせてください。

左LED-------→---------←------右LED
___________________________ |
__________________________ 抵抗
____________________________|
___________________________ ◯インジケーターLED
___________________________ |
______________________ バイクフレーム

矢印が整流ダイオードです。 CRDを使用する場合は、抵抗は不要です。
図のアンダーバーは無視してください。

    違反報告 回答日時:2011/6/14 22:34:44質問した人からのコメント
  • ご回答頂き有難うございました。
  • コメント日時:2011/6/16 23:22:09

    この質問・回答は役に立ちましたか?
    役に立った!

    お役立ち度:0人が役に立つと評価しています。

    ベストアンサー以外の回答

    (1件中1?1件)

     

    ojisanta777さん

    >>LEDはオークションで落札したもので3~4Vから作動する物で防水である以外は詳細は判りません。

    オークションで落とすにもデータシートも付いてないものを使うなら自作は辞める。


    >>光量調節には定電流ダイオードを入れたら良いと分りましたがどの様な規格の部品を買えばよいのでしょうか?

    間違いというより、LEDのデータシートがないのにCRDの使用は不適当 (計算も出来ない)
    適当な不透明プラ板でも重ねて光を拡散させた方が安上がり。

    >>一つのLEDランプで表示させたいのですが、左右配線に逆流防止のダイオードを入れたいのですがどの規格品を選べばよいでしょうか

    適当な整流用ダイオードを2本使う
    1N4007とか10D1とか@5円くらい

    違反報告編集日時:2011/6/14 21:31:49回答日時:2011/6/14 21:29:58

LEDテールを自作で制作中なのですが、減光ユニットでスモール、ブレーキを点灯させるつ...

LEDテールを自作で制作中なのですが、減光ユニットでスモール、ブレーキを点灯させるつもりです。
この時、整流ダイオードは何処に使用すれば良いですか?

(ソーシャルブックマークとは)ベストアンサーに選ばれた回答

wan2three4fiveさん

整流ダイオードは逆電流防止用に利用します。
減光ユニット自身の回路構成が不明なので、設置方法は明示できません。

基本的にLEDは非線形デバイスなので、スモールとブレーキの光量を変えるには、発光する面積を変えるべきです。
おそらく減光ユニットなるものは、LEDに流す電流を制御するものと思われますが、LEDは定格電流で発光させることで規定通りの発光ができるものですから、その減光ユニットは温度等の変動で発光量が変化してしまい、LEDの寿命も短くしてしまいます。
添付の回路のように、LEDは定格電流で発光させ、面積での光分けを行うのが正しいLEDの使い方です。
添付の回路の場合、DIと記載した部分が整流ダイオードを入れる位置となります。

(o8o0736さんへ)

  • 違反報告 回答日時:2012/3/8 00:28:55質問した人からのコメント
  • ありがとうございました。
  • コメント日時:2012/3/8 07:17:25

    この質問・回答は役に立ちましたか?
    役に立った!

    お役立ち度:8人が役に立つと評価しています。

    ベストアンサー以外の回答

    (1件中1?1件)

     

    roses729fourさん

    整流ダイオードは プラス側に付けます

    違反報告
  • ケータイからの投稿回答日時:2012/3/8 00:27:20

LEDについて教えてください。素人です(:_;)優しく助言お願いいたしますm(__)m...

LEDについて教えてください。

素人です(:_;)
優しく助言お願いいたしますm(__)m

サイトなどをみて自分で回路を考えてみました(^O^)

定格20mA、3、2VのLEDを直列4つを4列に繋ぎ、抵抗に20オーム、1/4Wを使う予定です。

ちなみに14、4V計算です。
これで大丈夫でしょうか?

また整流用ダイオードは必要ですか?

また必要な場合分岐点前に1つでいいのでしょうか?
それともそれぞれに一つづつ必要ですか?


よろしくお願いしますm(__)m

補足解答ありがとうございます。

直列3つ 並列3列ということでしょうか?

また、抵抗のW数は大きい分には問題ないのでしょうか?

W数が変わるとどう変わってきますか?

質問ばかりですいませんがよろしくお願いします。
(ソーシャルブックマークとは)ベストアンサーに選ばれた回答

virago250_ryuさん

それだと80mAぐらい流れる計算なんでLEDがぶっこわれますよ。20mA流すなら抵抗は80オームぐらいっすね。
※ chivisuke16aさんがおっしゃる通り、3つまでですね。勘違いしてました。直列3コ、抵抗240ぐらいが妥当です。
テールでも作るんすかね?ダブル球回路組むなら、テール(スモール)とストップ両方に整流ダイオードが必要です。逆流して点きません(自分も自作した時、整流ダイオードを付け忘れて経験済みですf^_^;)
ダブル球回路でないのであれば特になくても大丈夫っすよ!

補足について
直列が3つまでです。直列と並列の根本を理解しましょう^^
☆をLEDとします。

直列
+☆- +☆- +☆-


並列
+☆- +☆- +☆-
+☆- +☆- +☆-
+☆- +☆- +☆-
+と-をどんどん繋ぐことで無限にLEDの個数を増やせるんです!

理解できましたか?

    違反報告 編集日時:2010/2/15 11:52:29回答日時:2010/2/15 00:56:09質問した人からのコメント
  • なるほど(^O^)
    240Ωの抵抗一つあれば直列3つ、並列にはいくつでもいけるという事ですね。
    W数は関係ないのでしょうか?
  • コメント日時:2010/2/15 12:57:04

    この質問・回答は役に立ちましたか?
    役に立った!

    お役立ち度:0人が役に立つと評価しています。

    ベストアンサー以外の回答

    (1件中1?1件)

     

    chivisuke16aさん

    12Vで、3,2V4つは無理です。3つまでしか点灯させられません。

    :2010/2/15 01:02:36

LED(電球では無く、発光ダイオードです)をAC100Vのパイロットランプと...

LED(電球では無く、発光ダイオードです)をAC100Vのパイロットランプとして使用したい。

LED(電球では無く、発光ダイオードです)をAC100Vのパイロットランプとして使用したいのですが、当方、全くの素人です。秋月電子製のトライアック万能調光器を製作致しまして、その電源の表示灯として組み込みたいのですが、どのように配線して良いのか解りません。
抵抗、整流ダイオード等もどのように選んで良いか解らずに困っております。

出来れば配線画像、パーツの詳細なども教えて頂ければ嬉しいです。

回路図はほぼ読めません。

(ソーシャルブックマークとは)ベストアンサーに選ばれた回答

k_fzr1000さん

先ず、取り付けようとするLEDを選定し、データーシートを入手しておいて下さい。(後々の為に)

次に、一緒に使うパーツの選定をします。
先ずは、LEDの電流が流れる向きと逆向きに並列接続させるダイオード。一番基本的な整流Diの、10D-1 相当品で良いでしょう。
LEDと並列に、逆向きに繋ぐ事で、LEDが交流で導通していない時の印加電圧を 0.6Vに抑える事が出来ます。

次に、これらに流れる電流を制限する抵抗を一本。

抵抗値を算出します。
抵抗に掛かる電圧は、正弦波の波高値で計算しておき、半導体の順方向電圧を整流Diの方で見積もっておくと
100V × 1.414 × 110% - 0.6V = 約 155V (電源 +10%を見込む)
掛かる事に成ります。
これに対して、LED のお約束値の様な 10mA とすると、
155V / 10mA = 15.5kΩ
容量は
155V × 10mA = 1.55W で、安全率を 3倍とすると 4.65W なので 5W の抵抗に成ります。
さて、15.5kΩっていう抵抗値の物は在りませんので、どうするか・・・。
多分、一杯一杯の安全な方で計算しましたし、使用中の Duty も割り引いて考えると、もう少し電流を流す設定でも大丈夫でしょう。と言う事で、抵抗値は 15kΩとします。

さて、このLEDとDiを並列逆向きに繋いだ物に直列に抵抗を繋いでから、負荷側(Duty 制御される側)の線間に繋ぎ込みます。
さすれば、出力電圧に応じた光り方をするであろう、と思います。


ご参考まで。

    違反報告 回答日時:2011/3/3 01:36:26質問した人からのコメント
  • 親切で丁寧なご回答を有難う御座います。助かりました。 この様な、質問者がやる気になれるような回答が模範解答なんだと感じました。


    100均にお詳しい、登山のカテゴリマスターの方とは正反対の分かりやすい回答です。 きっと社会的な地位もお低い方なのでしょう。残念です。
  • コメント日時:2011/3/3 08:37:08

    この質問・回答は役に立ちましたか?
    役に立った!

    お役立ち度:2人が役に立つと評価しています。

    ベストアンサー以外の回答

    (2件中1?2件)

    並べ替え:回答日時の新しい順|古い順

     

    nanasino2006さん

    半波では明るさを得るために抵抗値を低くしなければならず損失が大きくなるから4本足のダイオードブリッヂを使いその+-にLED(VF数vIF20mA程度の普通のであれば何でもいい)の+-を付け~に20k(1w以上)~50k(1w/2以上)を直列にしてAC100vラインにパラにすればいい。

    :2011/3/3 06:36:36

    elghkeiaさん

    あなたのレベルなら100均でLEDのナツメ球を買って出力に付ければいいのです。
    同じ事を書かさないで下さい。

    :2011/3/3 04:57:26

LED FLUX 2発

LED FLUX 2発

LED自作初心者です。LED FLUX(50ma)2発直列で点灯させたい場合CRDは何maのものを使用すればいいのでしょうか?
あと整流ダイオードはつけなくても大丈夫でしょうか?もし必要だとしたら何maの物がいいのでしょうか?初歩的な質問で申し訳ありませんが宜しくお願いいたします。

(ソーシャルブックマークとは)ベストアンサーに選ばれた回答

wan2three4fiveさん

LEDの定格を確認しましょう。
直列接続なら、CRDはLEDのIfと同等以下を使用します。
LEDの定格が50mAなら、CRDは50mA以下となります。
CRDを並列接続すると電流は加算した値まで有効となります。
但し、並列接続できるのは同じ定格のCRDでないと、CRDの個体差で逆電流がCRDに印加する場合があります。
できれば、同じロットのCRDを使うのがベストです。
CRDは肩電圧Vkが4V程度必要となるので、LEDの定格電圧Vfの2倍に4Vを加算した電圧が12V以下となっていればOKです。
整流ダイオードは意味がありません。
複数の信号で発光させるために逆流防止する場合には必要ですが接続する意味はありません。
(テールランプ信号とブレーキランプ信号で同じLEDを発光させる場合に使用します。)
保護のためという人が居ますが、まったく根拠がありません。LEDもCRDもダイオードですから順方向電圧で使用します。
逆方向電圧で利用するツェナーダイオードでも、保護のためのダイオードなんて有り得ません。

  • 違反報告 編集日時:2010/10/21 00:39:07回答日時:2010/10/21 00:34:22

    この質問は投票によってベストアンサーが選ばれました!

    この質問・回答は役に立ちましたか?
    役に立った!

    お役立ち度:0人が役に立つと評価しています。

    ベストアンサー以外の回答

    (1件中1?1件)

     

    tak33_38minさん

    詳しい説明をしていただいた方の後で申し訳ありませんが、簡単に説明すると
    CRDで定格50mAのLEDを2ヶ光らせるには、経験上、15mAのCRDを並列に3ヶ使用が無難でしょう。
    色は2ヶでしたら白でも他色でも大丈夫です。15mAのCRDでも12~18mAとバラツキがあります。(実際は15mA以下がほとんどですが)
    整流ダイオードは付けても付けなくても大丈夫でしょう。

    :2010/10/22 18:13:17

LEDテールに興味があり暇潰しに作ってみようと色々と調べているのですが…2.2V 20...

LEDテールに興味があり暇潰しに作ってみようと色々と調べているのですが…

2.2V 20mAのLEDで3個直列で3並列作ろうと思っています。

ブレーキの抵抗 1/4 390Ω
スモールの抵抗 1/4 1KΩ

抵抗はこれで大丈夫でしょうか?
ブレーキ&スモールの線に整流ダイオードで大丈夫でしょうか?

LEDが5mm広角で20mAなんですが30や50mA流せるLEDの方がヨロシイでしょうか?


ご指導宜しくお願いします。

補足3並列じゃなしに4並列でした。何mAぐらい流せるLEDがいいでしょうか?
(ソーシャルブックマークとは)ベストアンサーに選ばれた回答

kazuchi40さん

20mAなら390Ωで計算はOKです。
スモールの明るさはブレーキの1/5ですから、計算上は1.7kΩぐらい必要になります。

整流ダイオードとヒューズは念のため接続した方が良いです。

で、問題は、ブレーキランプとしての明るさを9個のLEDで代替できるかと言うことです。

今回のLEDの消費電力は、0.02A×2.2V×9個≒0.4Wです。
LEDの種類にもよりますが、同じ明るさで一般的には電球の1/5程度の消費電力です。逆算すると、2Wの電球程度の明るさと言うことになります。ブレーキランプは通常21Wぐらいですから、LEDの数を増やすか、もう少し出力の高い物を選択する必要がありそうです。

-----------
バイクでしょうか?車だったら、相当明るさが足りない気がします。
LEDも1列に3個じゃなくて、4個は行けます。スペースが許すなら、4個×6列ぐらいは欲しいところです。

LEDの種類は、取付スペースから何個まで付けられるかによって選べばいいと思います。
狭いところなら、30mA、数を稼げるなら20mAとか。

いずれにしても、個別のLEDによって明るさはだいぶ違うので、何度か試行錯誤してみるしかないと思います。
一つの目安としては、LEDの消費電力が2W程度は必要だと思います。(20mAで40個ぐらい)

    違反報告 編集日時:2011/6/30 21:55:44回答日時:2011/6/30 19:46:53質問した人からのコメント
  • 回答ありがとうございました。何種類か試してみます。
  • コメント日時:2011/7/5 12:35:08

    この質問・回答は役に立ちましたか?
    役に立った!

    お役立ち度:0人が役に立つと評価しています。

LEDの抵抗について

LEDの抵抗について

LEDに抵抗(CRD)をつける場合、LEDのマイナス線にハンダするのと、プラス線にハンダする方法があるみたいですが、何が違うのでしょうか? ちなみに、一般整流用ダイオードも付けたい場合、CRDの取り付けはマイナス側で良いのでしょうか?

(ソーシャルブックマークとは)ベストアンサーに選ばれた回答

wan2three4fiveさん

CRDは直列接続のどこに入れても動作上は同じです。
(CRDもLEDもダイオードなので極性があります。順方向に接続しないと機能しません。)
LED自身ダイオードですから、整流ダイオードを入れる意味はまったくありません。
直流電源にリップルが乗ったりしているのであれば、CRDを間に挟んでしまうのが効率的です。(実装上の問題はありますけど)
LED3個、CRD1個を接続する場合、以下のいずれでも問題ありません。
(VCC)---CRD-LED-LED-LED---(GND)
(VCC)---LED-CRD-LED-LED---(GND)
(VCC)---LED-LED-CRD-LED---(GND)
(VCC)---LED-LED-LED-CRD---(GND)
直流接続の場合、すべてのデバイスに同一の電流が流れることになりますから、同一種のデバイスは同じ定格のものを使います。
CRDは電流制限に使われますが、電圧降下分は熱として排出しますから、温度が上昇します。
エネルギー効率を良くしたいのであれば、CRDは使わずDC-DCコンバータ等の定電圧・定電流回路を使うのが効率的です。

  • 違反報告 編集日時:2009/9/30 23:16:21回答日時:2009/9/28 21:51:10
    この質問・回答は役に立ちましたか?
    役に立った!

    お役立ち度:1人が役に立つと評価しています。

    ベストアンサー以外の回答

    (2件中1?2件)

    並べ替え:回答日時の新しい順|古い順

     

    mokkorin3763さん

    どのような順番でも問題ありません。
    例えばLEDを3個点灯させたい場合

    +側 LED→LED→LED→CRD→整流ダイオード -側
    +側 CRD→LED→LED→LED→整流ダイオード -側
    +側 整流ダイオード→抵抗→LED→LED→LED -側

    CRDと整流ダイオードには極性がございますので、方向を間違わないようハンダ付けしましょう。

    :2009/9/28 19:54:56

    macbe45さん

    CRDは抵抗ではありません。抵抗でもCRDでもマイナス側に付けては意味がありません。
    整流ダイオードは電気の逆流防止なので普通はマイナス側につけます。

    :2009/9/28 16:38:37
プロフィール

buyled

カテゴリ別アーカイブ
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ