蛍光灯

LED電球に換えたい!

LED電球に換えたい!

リビングにつけてみたいと思っていますが、
現在リビングについている電球が、わっかの形の電球です。
照明器具をみると、コネクターに引っ掛けて右に回して設置
していますが、LEDの電球ってソケット型になっていて
ねじみたいに回して取り付けますよね。

LEDの電球を取り付けるには、それ用の照明器具を
買わなくてはいけないのでしょうか?
それとも、コネクターだけ換えれば取り付けられますかね?

(ソーシャルブックマークとは)ベストアンサーに選ばれた回答

gogojuscoさん

『わっかの形の電球』=『ドーナッツ型の蛍光灯』のことでしょう。

『ドーナッツ型の蛍光灯』をLED化する為に、同じ形状をした、『ドーナッツ型のLED』も各種販売されています。

安定器を交換しなくてはならないタイプもありますが、ランプのみを交換しただけで使えるものもあります。

ただし、現在のところ、大手家電メーカーからは販売されてなく、また、一般的な家電量販店などでは売っていません。

日本のランプ専門メーカーや商社が扱っているアジア製の輸入品などが大半です。

安いものは、十分な明るさが得られないものが殆どですが、性能が良い高価な機種は蛍光灯と同じ明るさで光ります。

ただし、需要がほとんどないこともあり(蛍光灯はもともと非常にエネルギー効率が良い照明器具なので、安価なLED素子を使うと、同じ明るさにする為にほぼ同じ消費電力が必要となります。また効率が良い高価なLED素子を使用すれば消費電力は半分程度に抑えられますが、ランプがあまりにも高価になってしまう為、メリットがほとんどありません)、非常に高価なものとなります。

ゆえに、オフィスビルなどの新築時であれば別ですが、既存の蛍光灯をLED化することは、CO2云々を別にすれば、今現在の状況においては、コスト面でのメリットはまったくありません。

    違反報告 回答日時:2011/4/22 12:46:17質問した人からのコメント
  • みなさん、非常に論理的な文章で、とても参考になりました。
  • コメント日時:2011/4/22 15:31:13

    この質問・回答は役に立ちましたか?
    役に立った!

    お役立ち度:0人が役に立つと評価しています。

    ベストアンサー以外の回答

    (2件中1?2件)

    並べ替え:回答日時の新しい順|古い順

     

    imoppa_ojisanさん

    現在は直管蛍光灯型のLEDは発売されていますが、丸型蛍光灯のLEDは発売されていません。

    http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/event/20100414_361158.html

    どうしても変えたいなら、器具ごと交換するしかありません。
    白熱電球からLEDにというのが一般的ですので、もう少し待つ必要があります。
    電気料金の話ですが、LEDは白熱の1/10、蛍光灯は1/5ぐらいの電力だったと思うので、蛍光灯からLEDだと数字的には半分になりますが、実際にはそんなに変わりません。100w×8時間点灯×30日ですと、白熱600円 蛍光灯120円 LED65円となります。
    電力問題をお考えなら、白熱を減らす!がもっとも効果があります。

    :2011/4/22 11:42:26

    hisa396さん

    ご質問者様

    「わっか型の電球」と記載されていますが、
    それは蛍光灯ではないですか?
    照明器具をよく確かめてみてください。

    照明器具には白熱電球型と蛍光灯型に分けられます。
    白熱電球はそのまま電球の玉の形をしていて、
    ソケットにねじ込む形ですね。

    蛍光灯は良く事務所などにある直線状のものをイメージしますが、
    家庭用では丸いわっか状(ドーナッツ状)になっています。

    今はLEDランプがもてはやされていますが、
    その前は蛍光灯型電球が良いとされていました。

    蛍光灯型も消費電力は少なくなります。

    また、LEDランプは方向性があり、
    全体を明るくするには反射板などが必要ですが、
    蛍光灯は電球と同じように広い範囲を明るくしてくれます。

    ご質問者の「わっかの形」は蛍光灯だと思います。
    それだと無理にLEDに変える必要はありません。

    今一度、照明器具をご確認ください。

  • :2011/4/22 11:23:05

LED電気について教えてください。

LED電気について教えてください。

お客さまからの依頼で店舗の看板などの電気をLEDに変えようと考えています。看板は全部で17箇所で1箇所あたり何個の電球を使用しているかはまだわかっておりませんが専門外なもので無知と言いますか・・・
現在は蛍光灯タイプですがLED電球に交換するだけでOKなものなのでしょうか?
それとも設備の費用が掛かるものなのでしょうか?
電気代や電球交換などのランニングコストはなんとか積算したのですがどなたか教えてください。
お願い致します。

(ソーシャルブックマークとは)ベストアンサーに選ばれた回答

ryotaro6145さん

通常の蛍光灯をLEDに替える場合、電球型に替える方法と直管形LED蛍光管に替える方法がありますが、電球型に替えるのであればソケットを取りつけるだけで大丈夫です。直管形のLEDに交換されるのであれば蛍光灯用安定器を回路から切り離し電源直結にして取り付けることができます。
ただ看板が片面だけであれば通常のLED蛍光灯でも照らせますが両面であれば両面発光のLEDが必要になります(価格は高くなりますが両面発光もあります)。後はLEDは高温には弱いですので場所によっては寿命がカタログ値より短くなることも考えられます。
LEDよりも高温に強い省エネ照明にCCFL(冷陰極管)蛍光灯というものもあります。
費用に関しては直管形LEDを使われるなら安定器バイパス工事費用をいただくようになりますが通常の天井照明であれば1台当たり2000円程度が標準だと思いますが看板だともっと手間がかかりますのでもう少し高額になるかと思います。電球型LEDに替える場合はソケットを固定する加工が必要になるので直管形よりも時間がかかるのではないかと思います。
CCFLについてはよろしければhttp://www.energiebesparing.jpを参考にしてください。両面発光LEDもご用意できます。

    違反報告 回答日時:2012/5/24 19:28:11
    この質問・回答は役に立ちましたか?
    役に立った!

    お役立ち度:0人が役に立つと評価しています。

    ベストアンサー以外の回答

    (1件中1?1件)

     

    sonohigurasiminminさん

    LED電球の特性は正面しかてらせないことです、、、進化していて今のものは真横まで照らせるようになったと思いますが、看板がそれで大丈夫なのかが、問題です、、、アクリル板で覆われているのでしょうか?、、でしたら大丈夫かな、、とは思います、電球型蛍光灯ですよね?、、ただ付け替えるだけでいいです、、、、1ヶ所で試して見たほうがいいと思います、、、明るさは問題ないと思います、、、、使用電力量は電球型蛍光灯の3分の1から4分の1です、、

    :2012/5/24 17:01:32

LEDについて教えてください。

LEDについて教えてください。

毎日、節電の話をよく聞きますが、最近、とうとう、私の勤務する会社でも節電に取り組もうという話が出てきました。

その節電対策の1つに「全社の蛍光灯をLEDに変える」というのがあったのですが、営業所の所長と係長のトップ2人が
「うちの事務所は、LEDになんて無理だよね。交換できる蛍光灯はゼロって答えたよ。」
と言いました。

なぜ交換できないのでしょうか?

私の家の蛍光灯をLEDにしようかなぁ~と考えていた矢先だったので、もしかして設備的にできないことがあるのかな・・と思いました。

調べてみたのですが、いまいちわからなかったので、質問させていただきました。

よろしくお願い致します。

(ソーシャルブックマークとは)ベストアンサーに選ばれた回答

dekoboko_kunさん

40ワット直管タイプのLEDもありますが 照明器具本体の改造が必要です
電気工事士でした

補足ですが一般家庭の蛍光灯はLEDに交換出来る物はほとんどありません
LEDに交換出来るのはねじ込み式の白熱灯や電球型蛍光灯のE26やE17のねじサイズぐらいです

    違反報告
  • ケータイからの投稿編集日時:2011/6/13 20:03:00回答日時:2011/6/13 12:59:48質問した人からのコメント
  • 回答ありがとうございました。

    色々な疑問が解決しました。
  • コメント日時:2011/6/14 13:39:33

    この質問・回答は役に立ちましたか?
    役に立った!

    お役立ち度:0人が役に立つと評価しています。

    ベストアンサー以外の回答

    (3件中1?3件)

    並べ替え:回答日時の新しい順|古い順

     

    netkasaiさん

    本格普及には価格が課題となる。直管型の現在の相場は1本型で2万~3万円。LED電球の平均単価は昨年後半に3千円前後まで下がったが、直管型は高価格のまま推移している。

    蛍光灯からの置き換えに電気工事が必要なことも壁だ。場合によっては天井を壊し照明器具そのものを入れ替える工事も必要。

    :2011/6/13 12:25:24

    aachanman1003さん

    私の職場も直管形LEDにかえます。

    蛍光灯からLEDに変える場合、管をつける本体自体を
    LED用の物に変えないといけません。

    本体を変えるとなると、費用もかかりますが、球の寿命、消費電力を考えると
    安いと思います。

    見積もりでは本体一箇所3000円ちょっとで、直管LEDが2000円ぐらいでした。

    :2011/6/13 11:48:27

    snoopyricewoodstockさん

    今のところ電球型蛍光灯はLEDに変えられますが、従来のストレートタイプの蛍光灯のLEDは販売されていないと思います。

    違反報告
  • ケータイからの投稿回答日時:2011/6/13 11:30:04

LEDの液晶テレビとLEDがない液晶テレビではどのくらい違いがありますか?

LEDの液晶テレビとLEDがない液晶テレビではどのくらい違いがありますか?

(ソーシャルブックマークとは)ベストアンサーに選ばれた回答

bakabonn6さん

違いは、たいしてありません、
液晶を裏から照らすバックライトが、蛍光灯からLEDになっただけですから。

画面が白っぽくなってしまう、LEDのテレビが多いですが、画質調整でなんとかできます、

寿命は、液晶と蛍光灯バックライトでたいして変わらないから、
LEDの寿命が長いから、テレビの寿命も長くなるわけではない。

消費電力が少し減るだけでしょう。

液晶直下型LEDの部分制御型、LEDのテレビというのがあります、
画像の諧調が増え、濃淡の少ない映像でも潰れないので、高画質といえますが、
値段が高いので、従来の液晶テレビとは別物といえます。

直下型LED(部分駆動)バックライト
http://www.sony.jp/bravia/led/index.html#ttl01

http://www.sharp.co.jp/aquos/lineup/lv3/index.html

    違反報告 編集日時:2010/10/11 17:03:17回答日時:2010/10/11 16:50:25質問した人からのコメント
  • あまり変わらないんですね。
    ありがとうございます。
  • コメント日時:2010/10/12 22:46:05

    この質問・回答は役に立ちましたか?
    役に立った!

    お役立ち度:1人が役に立つと評価しています。

    ベストアンサー以外の回答

    (2件中1?2件)

    並べ替え:回答日時の新しい順|古い順

     

    spptedpnさん

    さほど違いはありません。ただ、先端技術ってのと消費電力が約半分になるってメリットですね。

    違反報告
  • ケータイからの投稿回答日時:2010/10/12 10:35:32

    hiro_9600さん

    >LEDの液晶テレビとLEDがない液晶テレビではどのくらい違いがありますか

    画質には特に違いはあのません。
    液晶テレビは、構造上画面の裏側から照明をあてる必要があります。
    LEDでないものは、蛍光灯の一種のようなもので照明します。
    LEDはこの蛍光灯様の管球のかわりに白色LEDを使っています。
    両方を併用するものはありません。

    違いがあるとすれば、LEDの方が少し価格が高いことですが、消費電
    力は少なくて、照明装置の寿命も長いです。

    :2010/10/11 16:33:46

LED照明について。

LED照明について。

最近事務所にLED照明(蛍光灯?)のチラシや営業が良く来ます。またそれ以外にCCFL照明?なるものも最近営業に来るようになりました。ここで質問です。

・40W型の蛍光灯をLEDに変えるメリットはありますか?
・またCCFL照明はLEDより安いとうたっていますが、本当に信用出来ますか?
・現段階ではまだ照明を蛍光灯型でLEDにするのは早すぎますか?

興味はありますが、今後大手メーカーからどんどん出そうで。。。

知っている方がいればお願いします。

(ソーシャルブックマークとは)ベストアンサーに選ばれた回答

sueki8864さん

蛍光灯を蛍光灯型LEDに交換しても、ぜいぜい電気代が半分にしかなりません。
1日8時間点灯で、40Wで60円→30円程度です。
したがって、初期投資(仮に6000円)を電気代で元を取るには、200ヶ月かかります。

まずは、白熱灯を長時間使っている部分をLEDに変えるのが良いと思います。
電気代 40Wで 300円→30円 に成りますので電球代が仮に3000円としても
10ヶ月で元が取れます。

またLED電球の出すノイズは意外と多いようです。
http://www.youtube.com/watch?v=0eYiLoqh53M
このようなレポートもありますので、注意して選ぶ必要があります。

    違反報告 回答日時:2010/7/18 16:30:06質問した人からのコメント
  • みなさん、詳しい内容ありがとうございました!まだまだ新しい情報もたくさん出てくるのですね!
    ノイズまで教えて頂いたのでベストアンサーに選ばして頂きました!
  • コメント日時:2010/7/18 23:29:39

    この質問・回答は役に立ちましたか?
    役に立った!

    お役立ち度:1人が役に立つと評価しています。

    ベストアンサー以外の回答

    (4件中1?4件)

    並べ替え:回答日時の新しい順|古い順

     

    yakuta_1986さん

    >40W型の蛍光灯をLEDに変えるメリットはありますか?
    LEDは紫外線、赤外線がでないそうなので本などが日焼けしないそうです。
    寿命が蛍光灯1万2000時間、LED2万?6万時間で長持ちらしいです。
    熱がでないそうなので、夏は多少部屋が涼しくなって良いですよね。
    電力をあまり使わないそうなので、電気代削減できそうですね。

    >またCCFL照明はLEDより安いとうたっていますが、本当に信用出来ますか?
    わかんないです。

    >現段階ではまだ照明を蛍光灯型でLEDにするのは早すぎますか?
    もうこれ以上進化したやつ当分でないそうなので、早すぎるってことはないんではないでしょうか。

    :2010/7/14 11:34:30

    junsp777さん

    CCFL照明はわかりませんが・・・
    自分の所にもチラシがきました。

    http://www.yale-ele.com

    直管式では珍しいタイプですね
    参考まで

    :2010/7/12 17:54:51

    yamatoyochannさん

    商品の選択で迷いますね・・・。下記を参照にしてください。
    ①重量・・・JIS企画で500g以下で無いといけません。また500g以下であっても従来の蛍光灯と同レベルが良いと思います。
    ②力率・・・85%より高い物が良いと思います。
    ③ノイズ・・・ノイズレベルの低い物が良いと思います。
    http://www.aia.ne.jp/~eg2000/led-apollo.html コンデンサも検討したほうが良いですね・・・。

    :2010/7/12 16:15:21

    monowausreさん

    CCFLは価格勝負ですね。CCFLを使った40W蛍光灯タイプは1社しか知りませんのでおそらく同じ会社ですね。

    CCFL自身はパソコンなどのバックライトで以前から使われているこなれた技術であり、取り立てて新しい技術ではありません。

    比較するとLEDは点灯直後から明るいですがCCFLは点灯後30秒くらい経たないと十分な明るさにはなりません。

    消費電力はLEDの場合、素子の数でいくらでも変わりますのでなんともいえませんが、CCFLはうちの会社の事務所で使った場合(20本導入してみました)で実測値でHF蛍光灯の4割減となりました。照度も1分ほど経って明るくなった後はほぼ問題ありませんでしたが、蛍光灯器具自身を見上げると若干の違和感はあります。

    ということで。
    1)省エネになるメリットは十分にあります。
    2)技術自身はこなれたものですので大丈夫でしょう。後は蛍光灯として作られた製品の品質の問題です。
    3)大企業などで省エネ・CO2削減のためであれば、有効な方策といえます。

    当然、LEDもどんどん安くなってくるでしょう。要はいつ取り組むかですね。

    :2010/7/11 20:01:20

LED、蛍光灯、白熱灯の中で、一番顔写りが良いのは?

LED、蛍光灯、白熱灯の中で、一番顔写りが良いのは?

普段生活していると、鏡によって顔がきれいに見えたり、老け込んで見えたり。
これは鏡のせいではなく、そこに照らされている照明によると思うのですが、
同じ状況下(設置場所、設置個数、日照具合、時間帯)であった場合、
LED、蛍光灯、白熱灯の中で、一番顔写りが良いのはどの電球でしょうか?
同居人に少しでもきれいに見えて欲しいので、くだらなくも、おそらく大半の女性
にとって非常に興味深いであろう質問をさせて頂きました。

(ソーシャルブックマークとは)ベストアンサーに選ばれた回答

cadd9fadd9gさん

結論から言えば、一番良く見えるのは白熱灯です。LED照明や蛍光灯の「電球色タイプ」がその次、最も顔映りが良くないのが青白っぽいタイプです。

重要なのは「演色性」です。Wikipediaで「LED照明」を調べると、照明器具の比較や演色性についての項目が書いてあるので、参考になると思います。

白熱灯は少しオレンジ色っぽく、肌の色がきれいに見えます。食べ物がおいしそうに見えるのも白熱灯です。一方青白いタイプのLED照明や蛍光灯は陰気な雰囲気になりがちですが、長い目でみた経済性では白熱灯より優位なので、電球色など少しでも白熱灯に近い色を選択しても良いでしょう。

比較的若い人は、温かいイメージの暖色系の照明を選び、一方年配の方ほど煌々と明るい白っぽい照明を好む傾向がありますね。白い蛍光灯が戦後復興の象徴だからなのかもしれません。

リビングや部屋の照明も、中央にドーンとシーリング照明を付けて全体を明るく照らすのが以前は一般的でしたが、最近はダウンライトのみや間接照明で全般照明とするケースも増えています。全体の照度をやや落とし、キッチンの手元や読書する場所など部分的により明るさが必要な場所のみ、スポットライト等で明るくしてメリハリを付けた方がおしゃれですよね。

    違反報告 回答日時:2011/4/16 09:44:40

    この質問は投票によってベストアンサーが選ばれました!

    この質問・回答は役に立ちましたか?
    役に立った!

    お役立ち度:0人が役に立つと評価しています。

    ベストアンサー以外の回答

    (1件中1?1件)

     

    kingryu121212さん

    白熱灯が一番きれいに見えます。
    次に、電球色の蛍光灯、
    3番目が、LSDの電球色でしょうか。

    白い色の蛍光灯は、お勧めしません。

    :2011/4/16 09:46:10

LED電気の省電力性って実際のところどう?

LED電気の省電力性って実際のところどう?

省電力グッズとして購入者が増えているLEDですが、実際の省電力性ってどうなんでしょう?
確かに6Wで60W相当の明るさなので消費している際の使用電力はよさそうなんですが、起動時に一瞬のタメがあるような気がします。

白熱電球と蛍光灯のように、使用場所によってはむしろ蛍光灯より白熱電球の方が電力消費が少ない、などというように、LEDもまた、頻繁に電灯の点滅が繰り返されるトイレとか洗面所では、かえって電力消費が高いのでは?

宣伝や情報の少ないLED。どなたか詳しい方はおられませんか?

(ソーシャルブックマークとは)ベストアンサーに選ばれた回答

jirouta55さん

その様な疑問を持たれるのはとても良いことだと思います。
実は、現状だけで言えば、省エネ度合いでLEDと電球型蛍光灯の間には大きな差は有りません。60W相当のLEDというと、全光束で810lmが目安となるのですが、実際にこの数値を満たしているLEDを調べると、昼白色で消費電力9W台、電球色では12W(大手では三菱パラトンLED電球のみ)となります。
一方、電球型蛍光灯の60W相当は、高級タイプで10W,普及型で12W程度なので、高級電球型蛍光灯(パルックボールプレミアやネオボールZリアルプライド)と比べた場合昼白色ではLEDが微妙に有利、電球色では高級電球型蛍光灯が有利という、ドングリの背比べ状態の結果になっているんですね。

ただ、ON/OFFが激しいところには原理的にLEDが向いています。LEDは交流を直流平滑化させ、電圧を下げて光らせていますが、電球型蛍光灯は逆にインバーター回路で電圧を昇圧し、周波数もアップして光らせているので、点灯時の負荷は蛍光灯の方が遙かに大きいためでです。

今の時点では、電球色で長時間付けておく様な場所には電球型蛍光灯、昼白色で長時間点灯の場所はお好み、ON/OFFが頻繁なところはLED電球と言うように使い分けが必要になりますね。

まぁ、ON/OFFが激しいところは普通、点灯時間も短いのでまだ白熱電球でも良いですけどね。

40W型では、最近になってようやく、電球色でも電球型蛍光灯に発光効率で並ぶLEDが出てきました。三菱化学メディアというところから出ており、私は現在これを興味半分で発注中です。車用や豆球代わり以外では初LEDです(^^)
家の中の電球は全てパルックボールプレミアを使っているので・・

    違反報告 回答日時:2011/7/18 11:34:36

    この質問は投票によってベストアンサーが選ばれました!

    この質問・回答は役に立ちましたか?
    役に立った!

    お役立ち度:0人が役に立つと評価しています。

    ベストアンサー以外の回答

    (3件中1?3件)

    並べ替え:回答日時の新しい順|古い順

     

    uminekobusさん

    最近、各LED電球メーカーがこぞって、“寿命4万時間”とかうたっていますが、余り知られていない事ですが、メーカーが主張するLED電球の寿命とは、実は“LED電球が実際に使い続けれる期間”ではなく、“LED素子自体の寿命”なのです。

    つまり、湿気や気温の変化によって電源回路側が故障した場合などは、4万時間に満たない期間で寿命を迎える可能性があります。

    違反報告
  • ケータイからの投稿回答日時:2011/7/23 02:21:44

    tripoliolderさん

    省エネ、長寿命、すぐに点灯する、発熱が少ない、紫外線を好む虫が寄り付きにくい、プラスチック製なので割れて怪我する恐れがない、というメリットを感じます、メーカーによって明るさのばらつきがかなりあり、価格が高いと明るいです、国産品を購入すれば点灯時、ちらつきはないでしょう、60w白熱電球は消費電力が多いので、問題になりません、電球型蛍光灯で22wです、,LED電球に比べて、一瞬のタメがあり、しばらく経っと明るくなります、寿命は1年間です、、すべてLED電球に交換して電気代が安くなりました、トイレや廊下などこまめに消す場所にはLED電球が向いています、

    :2011/7/20 14:48:06

    kyukotoriさん

    LED電球は、カタログを見ると白熱電球、よりも省エネです。
    明るさと電力の関係は。発光効率 ルーメン/Wを見ると分かりやすいと思います。
    60Wの電球は、全光束 810ルーメンなので、13.5ルーメン/W
    LEDだと、電力は9~10Wくらいで、81ルーメン/Wとなり、6倍くらい効率がいいです。
    6Wくらいのものは60W相当であっても、全ルーメン数は500ルーメンくらいではないですか。
    LEDは明るさの基準が全光束・ルーメンの性能表示なっているので感覚的に分かりづらいです。
    もう少し普及してくると買いやすくなるのかもしれません。
    同じ40Wでも、LED電球の種類が多くてどれを買えばよいのか迷いますね。
    発光色、発光の方向、明るさ・・・メーカー、値段とか

    実際の見た目は光の拡散とか色で左右されますので現物との比較がいると思います。

    起動については、私の使っているLED電球は遅れを感じません。点灯直後から明るいです。
    これはメーカー、製品によってばらつきがあるのかも知れません。

    点灯の繰り返しとかでも、LEDの方が有利だと思います。
    蛍光灯は点滅の繰り返しで寿命が短くなりますので、頻繁なoff-onは短命に終わるのでそういうところには適しません。
    コスト高になる場合があります。
    LEDは短命化することはありません。寿命も長いです。

    発光効率からは、蛍光灯の方が優れているものもありますし、蛍光灯は面で発光しますので、
    LEDが全面的に良い、とはいえない面もあります。
    LEDは熱に弱いので、高温になるところには向きません。 高温で使うと寿命が短くなったり暗くなります。
    蛍光型電球も熱に弱いです。
    外形も蛍光灯電球、LEDはまだ大きく、電球の方が小さいです。
    性能、価格面から、LED、蛍光灯と比較検討をして使うことをお勧めします。
    LEDはまだ開発途上でこれからも発光効率など、改善されてゆくと思います。
    その分、時々刻々変化します。
    照明器具とかが電球仕様になっているので、LEDにあった設計のものが市民権を持たないとLED電球の普及は加速しないのかもしれません。

    :2011/7/18 12:59:01

LEDについて教えてください。

LEDについて教えてください。

毎日、節電の話をよく聞きますが、最近、とうとう、私の勤務する会社でも節電に取り組もうという話が出てきました。

その節電対策の1つに「全社の蛍光灯をLEDに変える」というのがあったのですが、営業所の所長と係長のトップ2人が
「うちの事務所は、LEDになんて無理だよね。交換できる蛍光灯はゼロって答えたよ。」
と言いました。

なぜ交換できないのでしょうか?

私の家の蛍光灯をLEDにしようかなぁ~と考えていた矢先だったので、もしかして設備的にできないことがあるのかな・・と思いました。

調べてみたのですが、いまいちわからなかったので、質問させていただきました。

よろしくお願い致します。

(ソーシャルブックマークとは)ベストアンサーに選ばれた回答

dekoboko_kunさん

40ワット直管タイプのLEDもありますが 照明器具本体の改造が必要です
電気工事士でした

補足ですが一般家庭の蛍光灯はLEDに交換出来る物はほとんどありません
LEDに交換出来るのはねじ込み式の白熱灯や電球型蛍光灯のE26やE17のねじサイズぐらいです

    違反報告
  • ケータイからの投稿編集日時:2011/6/13 20:03:00回答日時:2011/6/13 12:59:48質問した人からのコメント
  • 回答ありがとうございました。

    色々な疑問が解決しました。
  • コメント日時:2011/6/14 13:39:33

    この質問・回答は役に立ちましたか?
    役に立った!

    お役立ち度:0人が役に立つと評価しています。

    ベストアンサー以外の回答

    (3件中1?3件)

    並べ替え:回答日時の新しい順|古い順

     

    netkasaiさん

    本格普及には価格が課題となる。直管型の現在の相場は1本型で2万~3万円。LED電球の平均単価は昨年後半に3千円前後まで下がったが、直管型は高価格のまま推移している。

    蛍光灯からの置き換えに電気工事が必要なことも壁だ。場合によっては天井を壊し照明器具そのものを入れ替える工事も必要。

    :2011/6/13 12:25:24

    aachanman1003さん

    私の職場も直管形LEDにかえます。

    蛍光灯からLEDに変える場合、管をつける本体自体を
    LED用の物に変えないといけません。

    本体を変えるとなると、費用もかかりますが、球の寿命、消費電力を考えると
    安いと思います。

    見積もりでは本体一箇所3000円ちょっとで、直管LEDが2000円ぐらいでした。

    :2011/6/13 11:48:27

    snoopyricewoodstockさん

    今のところ電球型蛍光灯はLEDに変えられますが、従来のストレートタイプの蛍光灯のLEDは販売されていないと思います。

    違反報告
  • ケータイからの投稿回答日時:2011/6/13 11:30:04

LED電球は光線のように真っ直ぐ光るが、あれななんとか是正できないの?部屋が...

LED電球は光線のように真っ直ぐ光るが、
あれななんとか是正できないの?

部屋が暗い。

(ソーシャルブックマークとは)ベストアンサーに選ばれた回答

sadakatayさん

蛍光灯は筒の内部に塗布された蛍光材に紫外線が当たって発光するため、筒自体が光るので筒を中心に360度を照射して明るくなります(直管だと両端の端子方向は暗くなりますが)

また電球の場合、フィラメントが発光し、フィラメントを中心に360度全ての方向を照らしますね

LEDはダイオード自体が発光するのですが、360度照射するというよりも一方向へ指向性を持って光を照射する性質があるようです、このように光を発光する仕組みが違うため、従来の電球などよりも極端に省エネ性能が高いのですが、反面同じような使い方が苦手という状況です

残念ながら、現在のところ解決策は無いようです

LED電球を製造しているメーカーでは、電球型の器具の中に複数のLEDを球状に配置し、四方八方へ光を照射することができるよう工夫しているようですが、蛍光灯などと比較して暗く感じる傾向にあるようです

一般家庭の主照明としてLEDが蛍光灯などに取って代わるのは、もう少し先のことで、それまでの間は間接照明やダウンライトのような補助照明、そして長時間点灯する玄関灯などへの活用にとどめられた方がよろしいようです

LED製品を製造するメーカーの技術開発によっては、早期に解決する問題かもしれませんが、現状普通に購入できる価格帯のLED電球ではもうしばらくの間、難しそうです

    違反報告 回答日時:2010/4/17 15:56:33
    この質問・回答は役に立ちましたか?
    役に立った!

    お役立ち度:5人が役に立つと評価しています。

LED蛍光灯はCO2削減に有効なのになぜ補助金を出さないの?

LED蛍光灯はCO2削減に有効なのになぜ補助金を出さないの?

一本2ー3万じゃ買うきもうせるし、寿命はおなじだといのじゃ。

補足地デジよりLED蛍光灯がさきでしょ。
(ソーシャルブックマークとは)ベストアンサーに選ばれた回答

pome_pome_24さん

LEDはまだまだ発展途上です。

LEDを光らせる為には基盤を必要とします。
発光体自体は半永久的でも、この基盤は永久的ではありません。
熱に非常に弱いという大きな欠点があります。
白熱電球などに比べれば発熱量は少ないですが、それでも中に熱がこもり、基盤がパンクします。


そして明るさの問題です。
確かに明るいです。
しかし、LEDの光は真っ直ぐにしか飛びません。
電球のように広がって明るくはならないのです。
逆に言えば長所でもあります。
狙った物をピンポイントで照らせるわけですからね。
でも一般家庭には向かないと思います。
LED蛍光灯も真下にいるならともかく、部屋全体としてはかなり暗く感じるでしょう。


これらの欠点を解消しない限りLEDの普及はまず無いでしょう。

国がLEDに対して助成金を出さないというのは、上記の理由により大手メーカーが製造に力を入れていないからです。
東芝はいくつか電球型を製品化しましたが、気の早いド素人が買うくらいなもので、普及には至らないでしょう。

とにかく基盤が熱に弱いのです。
今の技術では一年前後の寿命ですね。
10年20年経って科学技術が進歩したら持ちは格段に良くなることでしょう。

    違反報告 回答日時:2009/6/13 17:17:08

    この質問は投票によってベストアンサーが選ばれました!

    この質問・回答は役に立ちましたか?
    役に立った!

    お役立ち度:1人が役に立つと評価しています。

    ベストアンサー以外の回答

    (6件中1?6件)

    並べ替え:回答日時の新しい順|古い順

     

    funyamahonyamaさん

    2012年をめどに切り替えるとニュースで見ました。

    違反報告
  • ケータイからの投稿回答日時:2009/6/12 12:40:27

    lunas_terraさん

    長寿命蛍光灯が安いため補助の必要性がない可能性が高いです。

    LEDは指向性の強い光でまぶしいため直接見るような室内照明に向いていません。どう工夫しても間接照明に近い状態で使うことになりますので無理があります。

  • 違反報告編集日時:2009/6/11 12:15:09回答日時:2009/6/11 12:13:25

    metabuunyanさん

    既に家庭の電灯を80%ほどLED化していますが…、やはり初期費用が嵩みますね。LED電灯の利点は消費電力の低さ、白熱電灯に比べて長寿命ですが、電灯付近は眩し過ぎて、床に近くなるほどちょっと蛍光灯より暗くなる…などの問題もあります。

    やはり有機ELに期待しますね…特にコスト面は。

    地デジ問題は、買い換え促進も一つの手段だと思いますけど、経済的に買えない人々には激安ワンセグTVや、地デジチューナーを国が配布すれば良いでしょう。 どうせ○○税とか言ってぶん取っていくんだし。

    違反報告
  • ケータイからの投稿回答日時:2009/6/11 09:17:41

    satopyon8000さん

    単純に、経済効果と地デジ移行が進んでないからでしょ?
    消費電力とかどうでも良いんですよ。
    単に、地デジの普及が進んでないし、消費が少なくなったから、
    名目で「エコ」を出してるだけです。

    車だって同じ。

    :2009/6/10 23:26:00

    mpokwさん

    なんでもかんでも、補助金出すのは.....................
    それに、半導体関係はすぐ値段落ちるしな
    それに、今は、白熱灯を蛍光灯に変える取り組みの方が活発ですね

    地デジは、電波資源を維持するのに、必要不可欠だとおもいます。
    それに、テレビの消費電力も下げれるし

    :2009/6/10 22:01:41

    lazybonoさん

    私の友人にLED関係の仕事をして居るのが居ます
    LEDの利点を聞くと寿命は普通の蛍光灯の数十倍と言う事です
    難点は数十倍から100倍近い金額です
    電気代とかを差し引きしても利点は少ない感じがします
    確か今年から有機ELの照明機具がテスト販売されるらしいです
    性能はLEDより良く安価です
    今は普通の蛍光灯より高いですが大量に出回ると蛍光灯並に成るらしいです
    私はもう少し待って有機ELを買います

    違反報告
  • ケータイからの投稿回答日時:2009/6/10 21:49:44

LED電球について…。節電のために、家の電気をLED電球に換えようかと思ってい...

LED電球について…。節電のために、家の電気をLED電球に換えようかと思っているのですが、場所によっては蛍光灯のほうがいいときいて、どうしようか迷ってます。 LEDと蛍光灯の性質を教えてください。よろしくお願いします。

(ソーシャルブックマークとは)ベストアンサーに選ばれた回答

jirouta55さん

基本的には、節電という観点では、同じ明るさを求める場合、電球型蛍光灯とLED電球は有意差がなく、全体照明のシーリングライトにおいては、インバーター式蛍光灯にボロ負けという状況です。LEDはまだ発光効率改善の余地が有るので、今は待ちが正解で、わざわざクソ高い数千円もするものを導入する意義は余りありません。
私の以前の回答例をつけますので参照くだされば幸いです。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1365190798

LEDにはLEDなりのよさもあり、その辺は他の回答者様が書かれている通り、長寿命、紫外線を出さない、即時点灯などがあるので、用途に応じて使い分けされるとよいでしょう。ただし、電球色に限って言えば、確実に電球型蛍光灯の方が優位なので、電球色だけはLED電球をお求めになる意義は限りなく薄いといわざるを得ません。

    違反報告 回答日時:2011/6/25 21:59:20質問した人からのコメント
  • なるほど♪とても勉強になりました♪ご回答いただいた皆様、ありがとうございました♪
  • コメント日時:2011/6/25 22:23:39

    この質問・回答は役に立ちましたか?
    役に立った!

    お役立ち度:0人が役に立つと評価しています。

    ベストアンサー以外の回答

    (2件中1?2件)

    並べ替え:回答日時の新しい順|古い順

     

    tripoliolderさん

    蛍光灯は、広く照らしたい場所で短時間で電源を切ったり付けたりしない場所にむいています、リビング、ダイニングなど
    電気を短時間で、入れたり切ったりする場所,トイレ、洗面所、階段、廊下は、LED電球に交換したほうがよいでしょう
    長時間付けぱなしにする場所、門灯、防犯灯、街路灯、照明看板、営業表示提灯はLED電球にしたほうがよいでしょう
    蛍光灯、フィラメントという細いヒータを熱して放電させることで、紫外線を放出、蛍光物質に当たることで光を出す、明るくなるまで時間がかかる、放電雑音が、周囲の電気製品に混入しやすい、寿命は我が家では1年程度、グローランプも消耗品です、ちらつきがある、安定化トランスから音が出る、広い面積を照らすにはドーナッツの形のサークライン型蛍光灯がある、ちらつきを抑えたインバーター式蛍光灯照明器具がある、紫外線を好む虫が寄り付いて死骸が貯まる
    LED電球、省エネですが、狭い場所を照らすのに向いており、スイッチを入れると直ぐに光る、寿命が長い4万時間から、5万時間、紫外線を出さないので虫が寄り付かない、熱が少ないので頭を照らされても熱くない、価格は高い、光に高級感がないので商品展示の明かりには嫌われる

    :2011/6/25 17:33:10

    interplanet_26さん

    LEDはスポットライトのような感じなので、その電気の下を照らすといった感じです。蛍光灯のように光を広く分散してくれないので、つけたばっかりの時は暗く感じました。蛍光灯は広範囲に明るくしてくれるので大きい部屋では蛍光灯の方がいい気がします。私の家ではリビングとダイニングが繋がってるんですが、リビングに蛍光灯が二つ縦にならんでついていて、ダイニングに傘タイプの電気がついています。なので傘タイプのだけLEDに変えました。

    違反報告
  • ケータイからの投稿回答日時:2011/6/24 22:05:35

LEDと照明のちがいについて教えてください☆彡

LEDと照明のちがいについて教えてください☆彡

(ソーシャルブックマークとは)ベストアンサーに選ばれた回答

jundayonejpさん

照明とは既存の電球・蛍光灯のことでしょうか。
<電球・蛍光灯>
・電球はフィラメントに直接電流を流すことにより生じる抵抗で発熱・発光させている。(抵抗、発熱など発光効率が悪い。)
・蛍光灯は電極からの放電により発光させている。(発光効率を上げるために水銀を使用。)
<LED>
・LEDは半導体の一種で、電気の移動時に生じる光を取り出している。(効率が良い)

LEDの特徴としては、
①点発光のため配広角が狭く、広範囲を照らしにくい。
②既存のランプ(電球・蛍光灯)よりも発光効率が高く、省エネになりやすい。
③市販されている白色LEDの多くは、青色発光ダイオードに黄色の染料をのせたいわゆる”擬似白色”であるため、青白く、冷たい色味となりやすい。
④即時点灯(蛍光灯のように最初は暗いといったことがない。(トイレや玄関といった場所に向いている。))
⑤紫外線や赤外線をほとんど出さない。(LEDはほぼ可視光部分のみの光を出すので、赤外線による照射物の温度を上げて劣化させたり、洋服や美術品などの色素後退を招いたりしない。また、虫が好む紫外線もほとんど出さないため、屋外の防犯灯や街路灯、厨房内の照明等にも向いている。)
⑥電球・蛍光灯と違い、交流ではなく直流電源としているためチラつきがなく眼にも優しい。(一部粗悪品はフリッカーといって1秒間に数百回程度点滅する商品もあるので要注意。←LED素子ではなく、電源回路が重要!)

このような感じでしょうか。
LEDのデメリットである配広角であるとか色味、電源回路といったところも徐々に改善されているようです。
私の知る限りでは、ローム(初めて知ったが日本の会社らしい)という会社がマニアックな商品を出しています。
http://www.wjl.co.jp/

    違反報告 回答日時:2011/6/4 15:59:06

    この質問は投票によってベストアンサーが選ばれました!

    この質問・回答は役に立ちましたか?
    役に立った!

    お役立ち度:4人が役に立つと評価しています。

    ベストアンサー以外の回答

    (3件中1?3件)

    並べ替え:回答日時の新しい順|古い順

     

    conbantyoさん

    エネルギーとしての電力の消費の仕方が違いますし、発光に関するプロセスが違います。
    消費電力量10Wで比べると発生する光力・光量が比べるべくも無くLEDの方が大きですね。
    ただ光の特性も違うので一概に比べられるものではないのですが、白熱照明とは金属へ電気を流し金属の抵抗をもとに赤化を促し電球内部の封入ガスに要る触媒作用で発光量を大きくしているのです、発光と同時に大量の熱を発生します。
    一方LEDは交流電源を直流に変換し半導体発光素子に+-でぶつける事により発光させるのですね発光プロセスに於いて発熱が少なく消費量が少ないのです。
    ただ交流から直流への変換による損失抵抗が熱に変わりますし、発光への効率もその分悪くやっと商業ベースに乗って来たばかりです、最近は内部部品の大量生産によるコストダウンも在り、値段も下がる傾向ですね。(その分出来の悪い商品も在るようで)

    :2011/6/4 02:28:14

    dragon_dive_99さん

    LEDのメリット
    電気代が安い、玉切れが長い、虫が集まりにくい。デメリット、照明に比べると暗い、明るい範囲が狭い。


    違反報告
  • ケータイからの投稿回答日時:2011/6/3 21:59:56

    cobaltblue3812さん

    LEDとは「発光ダイオード」と呼ばれる半導体のことです。
    照明は、文字通り明かりのことです。
    つまり、焼き物と陶器の違いです。

  • :2011/6/3 19:45:39

LED照明器具について

LED照明器具について

当方現在マイホーム建築を計画しています。リビングの照明がダウンライトとペンダントで構成されているのですが、ダウンライトをLEDの照明器具にするべきかどうかで迷っています。
LEDの照明器具は従来のものと比べると5倍以上のコストがかかるという事で、LEDでやる気満々のお施主さんも、あまりのイニシャルコストの高さに次第に力尽きていく、と工務店の方から聞かされました。従来の白熱灯の器具にLED電球は使用できるのでは?と尋ねると「ものによっては使えないものもある」と言われました。
どのような器具を設置したらよいのかわかりません。
どなたか詳しく、わかりやすく教えてください。そしてLEDの照明器具にすべきか否か助言をお願いします。
また、ダウンライトとペンダントという構成で明るさは確保できるのでしょうか?

(ソーシャルブックマークとは)ベストアンサーに選ばれた回答

qzc04206さん

当方も新築の照明で悩みましたが、全てのダウンライト、全てのスポットライト、ダイニングのシーリングライトをLEDにしました。トイレ、洗面所、階段はクリプトン球、浴室は白熱灯ですが、電球が切れ次第LEDに交換する予定です。和室、寝室、子ども部屋は蛍光灯にしましたが、LEDのシーリングライトの価格が安くなってきたら買い換える予定です。
ダウンライト以外のE17型もしくはE26型ソケットタイプはLEDに交換可能です。最初は低価格の照明器具を設置しておいて電球が切れたらLEDに交換するのがお勧めです。一方、ダウンライトは後からLEDに交換すると発熱による劣化の問題があるので、最初からLEDにするのがお勧めです。LEDのシーリングライトはまだまだ高額なので、当面は蛍光灯を設置して、LED照明器具が安くなってから交換するのがお勧めです。ダウンライトの場合、LED7.4Wではやや暗いですが、LED15.3Wだと十分な明るさを確保できますので、場所によって使い分けましょう。
予算に問題がなければ全LED化も可能ですが、コストパフォーマンスや省エネを考慮するのであれば、蛍光灯で対応できる場所は蛍光灯、白熱灯もしくはクリプトン球対応の場所はLEDにするのが現実的でお勧めです。

    違反報告 回答日時:2011/5/29 14:15:59質問した人からのコメント
  • 皆様大変貴重な意見をありがとうございました。大変参考になります!
  • コメント日時:2011/6/1 22:37:01

    この質問・回答は役に立ちましたか?
    役に立った!

    お役立ち度:0人が役に立つと評価しています。

    ベストアンサー以外の回答

    (4件中1?4件)

    並べ替え:回答日時の新しい順|古い順

     

    hikooktorazoさん

    LEDの照明器具には裏商品があります
    一般ユーザや設計事務所、工務店が
    見ることのできるカタログに掲載されているのは
    非常に高価です。
    一方電気工事店向けのパンフレットには
    裏商品というのがありLEDのダウンライト
    (一般電球60Wタイプ)が5800円程度

    例 LHR720(裏商品)
    LGB72000LE1の型番違い
    値段 15400円→卸5800円程度
    (ネットで検索すると出てくるかも?)
    これだと標準器具+LED電球よりは
    確実

    ちなみに殆どのケースではLED電球+
    ダウンライトでは失敗です
    思ったほど明るくない
    熱くなりすぎて短寿命
    適合外器具だった
    ソケットに届かない

    施主支給だと意外と安く済みます

    あと未だに解決できていない問題も
    あります

    スイッチでとったらリモコンというのが
    ありますがコレの調光タイプが
    LED(調光対応)には使えないのです!

    ダウンライト+ペンダントでは暗いと思います
    四隅のダウンライトにペンダント周囲にも
    ダウンライトが無いと拡散性が無いので
    かなり暗くなります

    :2011/5/29 16:47:50

    hanekillerさん

    新築でパナソニックのLEDを選択したものです

    確かにコスパは低いです

    ダウンライトをLED(エバーレッズ)で選択すると蛍光灯(パルックボールプレミア)と比べて同等で約2.4倍の購入価格になります
    電気代は蛍光灯10Wに対して6.8Wとさほど変わりません
    明るさはカタログスペックでは同等でもLEDのが多少暗く感じるかもしれません。これは開口部の直径が狭いのと(135mmと100mm)、光の広がり方の違い(拡散型含め)だと思います


    あと好みもありますがLEDダウンライトの場合小さいライトが4~8個集合したものになっていて、独特のスッキリした雰囲気があります

    スイッチを入れてからすぐ明るくなるのも利点です

    ライトを覗くと目がチカチカするのは欠点です


    蛍光灯からLED電球への変更は(口金が合えば)一応できるのですが高気密云々の問題で基本的に市販のLED電球はダウンライト対応不可です(説明書に載っています)
    つまりダウンライトは新築時に選択しておかないと面倒です


    ペンダントライトに関しては既存のインテリアダクトとペンダントライトだけ付けておいて、将来的にLEDで新商品がでたら付け替え
    シーリングライトについても、蛍光灯を付けておいて、理想の新商品が出たところで付け替えが良いと思います


    明るさはダウンライト+ペンダントライトで大丈夫だと思いますが、念の為コーディネーターに確認しは方が良いかもしれません

    違反報告
  • ケータイからの投稿編集日時:2011/5/29 14:21:19回答日時:2011/5/29 14:12:33

    ka_ma_yu_saさん

    メーカー品と同等輝度ルーメンの品物がノーブランド品では沢山販売されています。
    E26口径で1個900円。E17口径で1500円程度。

    従来の白熱電球と入れ替えるだけです。
    家庭用の電球は冒頭申し上げたE26口径とE17口径の二種類が9割を占めています。

    埋め込みやビルトインタイプではなく、普通に白熱球がささるようなソケットであれば、口径さえ確認して合えば電球交換をするだけなので施主やら工務店なんて全く要りません。幼稚園児でも出来ます。

    但し、注意しなければならないのは光の拡散性など。
    ノーブランド品の一部では、非常に暗いLED電球や拡散しない為に暗く感じるような電球もあります。

    我が家はダウンライトから何から宅内の電球ソケットのある箇所は全てLED電球に取り替えましたが、概ね満足しています。
    楽天市場等で事前にレビューを見て商品説明を見て最安値を狙った為、E26口型のLED電球でノーブランド840円(送料別)です。
    シャープやパナソニック製を買えば1個2000円以上はしますから。

    光の拡散や明るさもノーブランド品でも満足できる程度でした。
    コストが気になるならばメーカー製は選択肢から外さないとエラい金額になりますね。

    ただ、ノーブランドは暗い電球の粗悪品もある為、商品選びは慎重に。

    明るく拡散性がありハズレがないメーカー品で安いのはアイリスオーヤマの「E26口型 エコルクス スリムタイプ 6.3W」
    稀に安売りしている店で980円程度で販売している事を見かけます。こちらは4Wタイプもありますが少々暗いので場所を選ぶでしょう。

    試しに2個程購入しましたが、拡散性や明るさは問題無く白熱球からの入れ替えのユーザーからも違和感は少ないでしょう。
    アイリス社製のLED電球をダウンライトに使用しましたが、暗さはありません。基本的にペンダントライトにせよ、ダウンライト(廊下やリビング複数個の口があるならば)にせよメーカー品ならば6.0W~7.0WのLED電球で十分な明るさを発揮してくれるので問題はありません(白熱球が100Wのようなものを使用している又は使用用途の場所へは向きませんが、まず一般家庭では一般的な40W~60W程度の白熱球使用箇所が大部分を占めるでしょうから、問題は全く無いです)。
    コストパフォーマンスが高いので非常に良い印象を持った電球です。

    ~追記~
    アイリスオーヤマのE26型のLED電球10個セット送料込9800円(ポイント465円分付加にて実質934円)。
    http://item.rakuten.co.jp/e-akari/1881226/

    ※店の廻し者でもアフィリエイトリンクでもありませんが参考迄に・・・。

    違反報告編集日時:2011/5/29 14:41:13回答日時:2011/5/29 14:11:23

    lilil_majestic_lililさん

    ルーメン次第だと思います。

    数値が低いと暗いです。
    イニシャルコストは高いですが日々の電気料金はものすごく低いし
    10年はもちます。 LEDまで行かずとも蛍光灯も白熱に比べたら
    ぜんぜん違います。

    :2011/5/29 13:30:17

LED電球で教えてください。

LED電球で教えてください。

現在、パルックボールプレミアクイックD15形(クール色) EFD15ED10HS という蛍光灯(電球タイプ)を使用しているのですが、それをLED電球に変えたいのですが、同等の大きさのLED電球を探すのに苦労しています。大概のLED電球は大きさが大きく取り付けれないからです。
パルックボールプレミアクイックD15形の同等の大きさのLED電球はありますでしょうか?

補足E26をE17の大きさに変えるソケットはホームセンターとか家電量販店で売っていますでしょうか?

(ソーシャルブックマークとは)ベストアンサーに選ばれた回答

sonohigurasiminminさん

ソケットの大きさがE26だとLEDも大きな物になりますから、E26をE17の大きさに変えるソケットが売っていますから、それを付けて、E17のLEDを付ければ入ると思います、、、小さくなったからと言って明るさは変わりません、、、

ホームセンターに売ってますよ、、、安いですよ、、、

    違反報告 編集日時:2012/4/22 00:14:10回答日時:2012/4/21 23:35:58質問した人からのコメント
  • sonohigurasiminminさん、お返事が遅くなり申し訳ありません。早速探してみます。有難うございます。
  • コメント日時:2012/4/24 14:12:30

    この質問・回答は役に立ちましたか?
    役に立った!

    お役立ち度:0人が役に立つと評価しています。

近頃LEDが注目されていますが、なぜLEDが選ばれるのでしょうか?いまさら...

近頃LEDが注目されていますが、なぜLEDが選ばれるのでしょうか?

いまさらな質問ですが、多くの回答お待ちしております。

(ソーシャルブックマークとは)ベストアンサーに選ばれた回答

ktmyshin600917さん

LEDの長所はなんと言っても、長寿命・省エネにあります。
① 光源が長寿命である。(35,000時間~50,000時間)
② 消費電力が少なくてすむ。
③ 紫外線・赤外線の放出が極めて微量。
④ 直流電流を使用するため「チラつき」がないので目に優しい。
⑤ 点灯消灯を繰り返しても寿命には影響がない。
⑥ 極寒地でも点灯できる。
⑦ 点灯中の発熱が極めて少ない。
LEDの欠点を挙げるとすると、
① 高温に弱く長時間高温にさらされると寿命が短くなる可能性がある。
② 価格が高い。イニシャルコストがかかる。
③ 蛍光灯より若干暗く感じることが多い。
④ 発光部品よりも電子部品が大きく故障に影響を及ぼす可能性がある。
⑤ 直流電流で作動するので、蛍光灯タイプのもので安定器をはずさないと点灯しない可能性がある。
⑥ 点灯時の発熱が少ないので雪がレンズについた場合融けにくい。
⑦ 製造過程で色温度にばらつきが生じやすい。

    違反報告 回答日時:2011/2/4 11:18:48

    この質問は投票によってベストアンサーが選ばれました!

    この質問・回答は役に立ちましたか?
    役に立った!

    お役立ち度:1人が役に立つと評価しています。

    ベストアンサー以外の回答

    (4件中1?4件)

    並べ替え:回答日時の新しい順|古い順

     

    lunas_terraさん

    買う側に選ばれているのではなく売る側が選んだだけです。買い替えを促そうと白熱球の生産まで止めていますが電球型蛍光灯とほぼ変わらない消費電力です。明るさを同じくらいにするとどんどん消費電力が上がって電球型蛍光灯に近づきます。

  • :2011/2/5 13:51:13

    alpsjo_tkさん

    流行り物に理由なんて要りませんから。本当に消費電力などを考えれば高効率の蛍光灯のほうがエコいいですし。
    LEDなんてトイレや玄関くらいにしか使えませんよ。

    :2011/2/4 11:39:01

    uncuore_712さん

    低消費電力!?

    エコ(Eco/Eko)
    エコロジーまたはエコノミーの略の和製英語。

    [ LED ]
    フルスペル:Light Emitting Diode
    読み方:エルイーディー
    別名:発光ダイオード
    LEDとは、電流を流すことで発光する半導体素子。

    :2011/2/4 11:25:16

    turugi1972さん

    通常の電球より長持ちして、さらに消費電力が少なくて済むからですよ(^_^;)

    違反報告
  • ケータイからの投稿回答日時:2011/2/4 11:13:33
プロフィール

buyled

カテゴリ別アーカイブ
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ