電気代

LED電球について質問します。 1000Wの水銀灯の代わりになる、LED電球...

LED電球について質問します。

1000Wの水銀灯の代わりになる、LED電球ってありますか?

水銀灯って一度電源を切ると、再点灯には、冷めるまで時間が必要ですよね?

LEDは熱があまり無いので、冷ます必要は無いのですか?

電気代は少ないでしょうね?

補足申し訳ございません。
えげつない質問でしたね。
なかなか再点灯しないんで、腹立って投稿しちゃいました。
大人げないです。
(ソーシャルブックマークとは)ベストアンサーに選ばれた回答

mf351v6さん

1KWクラス光量のLED電球はないですねぇ。

灯台の光源もLEDに替わってきていますが、明るさが必要な灯台光源にはLED電球採用を見送られています。

LEDモジュール単体で300Wはありますが発熱がものすごいのでCPUのように強制空冷が必要です。
(3Wチップを100個並べて、14400ルーメンです)

秋月電子のHPをごらんください、ただしモジュールのみで14500円もします、電源、強制空冷装置など含めると

HID灯の倍コストがかかるでしょう。(HIDは安定器トランスのみです)

    違反報告 回答日時:2011/5/22 00:54:18
    この質問・回答は役に立ちましたか?
    役に立った!

    お役立ち度:0人が役に立つと評価しています。

    ベストアンサー以外の回答

    (3件中1?3件)

    並べ替え:回答日時の新しい順|古い順

     

    au624378165278498546さん

    1000W相当、110W、8810lm
    http://www.led-amjapan.com/prd/lumidas_sl/lumidas-sl.html
    1000W相当、100W、7500lm
    http://www.alibaba.co.jp/pdetail-gs/103697311.htm
    500W相当、100W、9500lm
    http://store.shopping.yahoo.co.jp/bousaishop/ma-led100hbl.html

    問題のは多分E39の口金の物ですよね。
    400W相当、135W、9963lm
    http://store.shopping.yahoo.co.jp/bousaishop/avox-hidf135w.html
    メーカーによって1000Wと言ってみたり400Wと言ってみたり様々ですね。これ他のメーカーからすれば1000Wクラスですよね。

    おまけにこんな物もありますよ。
    1000W以上の明るさ、200W、20000lm
    http://item.rakuten.co.jp/shinwashop/len_200d_wm/

    :2011/5/19 19:59:57

    k_ii1961さん

    まだ1000Wの水銀灯クラスのLEDランプは見た事も聞いた事も無いですね。

    大体ですが、LEDだったら水銀灯の半分くらいの消費電力で同等の光量になるかと思いますので、500WくらいのLEDになるかと思います。

    最近ですが、秋月電子通商のHPで「最大300WのLEDチップ」が登場しています。
    今は造られていなくても、もう数年すれば1000W水銀灯クラスのLED器具が登場するかもしれませんね。

    ただし、電球型のLEDランプではなく、(LEDチップが組み込まれている)LED照明器具になるような気がします。
    電球用の口金になっているLEDランプは20W台の製品は見たことがありますが、それ以上のものは器具の形でしか見たことがありません。

    ちなみに、水銀灯が消灯直後に点灯しないのは、ランプ内のガス圧が高くて放電開始ができないからで、少し特殊になりますが瞬時再点灯可能な安定器もあります。
    いくらLEDが高効率と言っても、消費電力の大半は熱になりますし、LEDそのものが半導体で熱に弱いため、LED照明には相当の放熱が必要です。

    電気代については本当にアバウトですが、水銀灯に対して、「高効率の蛍光灯」が半分程度、LEDランプはそれより若干多いくらいだと思います。
    ただし、LEDの場合は下面(一方方向)のみ光を集中できるので、器具の種類によっては同じ明るさでも、もっと消費電力を落とすことが可能です。


    補足について

    再点灯に時間がかかってご立腹ですか・・・
    電気の仕事をしていると水銀灯は点灯に時間がかかるのは当たり前だと思ってしまいますが、確かに考えてみれば腹立たしいのももっともですよね。
    先日、夜中に落雷による停電があったのですが、操業している工場棟は省エネ目的で、全ての水銀灯をWエコ蛍光灯に替えてあったため、停電復旧後スグに再点灯したようです。
    当然のように呼び出されましが、そのときは替えておいてよかったな!!って思いましたね。

    違反報告編集日時:2011/5/18 21:54:11回答日時:2011/5/18 21:00:32

    matky_tomさん

    水銀灯とLED電球と比較するなんて、

    LED]電球が可愛そうです。

    水銀灯は1000W、一方数十W。

    横綱と新入幕、比較になりません。

    :2011/5/17 20:34:00

LED蛍光灯は、省エネだと聞きましたが蛍光灯の10倍の値段がします。

LED蛍光灯は、省エネだと聞きましたが
蛍光灯の10倍の値段がします。

一体何ヵ月目からLEDの方がお得になりますか?

電気代が半額なら2年目からでしょうか?

12カ月分で。

(ソーシャルブックマークとは)ベストアンサーに選ばれた回答

hikooktorazoさん

LEDは以下の用途しか利点なし

1 交換の困難な場所
2 点滅の多い場所
3 点灯直後でも十分な明るさが必要なところ

住宅なら 玄関、階段、トイレ

電気代は蛍光灯とほぼ同じかそれ以上
(明るくないということ)
寿命に関しては電球型のLEDで40000時間は
ありえない せいぜい1万時間程度(蛍光灯2個ぐらい)

LEDの専用設計器具(ダウンライトなど)は内部設計の
適正化で高温にならないので4万時間とかは十分持ちます

電球の器具を使うなら電球型LEDはダメダメです
最初からLEDの器具に交換されるのも視野に入れてください
(ただし寝室やリビングはダメ! 直視する可能性がある
部屋でのLEDダウンライトは強烈な光が目に飛び込み
視力に影響が出ます)

    違反報告 回答日時:2011/11/5 21:25:57質問した人からのコメント
  • 説得力ある意見ありがとうございました

    参考になります
  • コメント日時:2011/11/6 00:08:28

    この質問・回答は役に立ちましたか?
    役に立った!

    お役立ち度:2人が役に立つと評価しています。

    ベストアンサー以外の回答

    (1件中1?1件)

     

    tomosan_s3703さん

    40wが20wになるとして、1日12時間点灯して年間の
    差額は1kWh22円として0.02kwh×12h×365日×22円
    =約1900円です。
    オフィスなど使用本数が多く長時間点灯している場合は
    寿命が長く交換の手間もかからないので2年程度で元が
    取れるかもしれません。
    一般家庭ではあくまでも省エネに貢献しているだけと考えた
    方が良いと思います。

  • :2011/11/5 19:07:41

LED電球の明るさは?

LED電球の明るさは?

LEDで100W相当の明るさを得るにはどのくらいの球数が必要なのでしょう?
またそれ以外にも直進性が高く、明るく、熱くない、E26に対応できる電球はありますでしょうか?
ご存知の方いらっしゃいましたらお教えください!

(ソーシャルブックマークとは)ベストアンサーに選ばれた回答

stilts5322さん

電気屋ですが
他社さんは解りませんがSHARPから100W相当のダウンライトは出ております
http://www.sharp.co.jp/led_lighting/business/contents/lineup/lineup...

また現状は60Wと40Wだけですが、今使っている電球E26口型の
電球型LEDは出ております
http://www.sharp.co.jp/led_lighting/consumer/

両方とも現物見ましたが、良いですよ!けっこう明るくて省エネで。

60W相当のLED電球は電気代が8.6Wだそうで
一日12時間使うと年間の電気代は866円に対して(↓計算式)
8.6(W)÷1,000×23(円/kWh)×12時間/日×365日× = 866円

普通の裸電球だと
60(W)÷1,000×23(円/kWh)×12時間/日×365日× = 6044円

ちなみにLED電球耐久時間は40000時間だそうですから12時間使用で約9年使える計算です

    違反報告 回答日時:2009/8/20 00:43:55質問した人からのコメント
  • ありがとうございます!参考になりました!
  • コメント日時:2009/8/26 01:11:48

    この質問・回答は役に立ちましたか?
    役に立った!

    お役立ち度:0人が役に立つと評価しています。

    ベストアンサー以外の回答

    (2件中1?2件)

    並べ替え:回答日時の新しい順|古い順

     

    limited_system_99さん

    ハウスメーカーの家でもスポットライト的な部分にしか使っておりません。

    広範囲を照らす役割を持たせたいのであれば辞めてください。

    大失敗を犯します。

    :2009/8/25 14:16:46

    conbantyoさん

    はーい電気屋です。
    今はまだ製品として市販の域に有りません、将来と言うなら出来ます。

    :2009/8/19 14:03:25

LEDの蛍光灯が販売されていますが、いくら電気代が安くなるといえど、高すぎません...

LEDの蛍光灯が販売されていますが、いくら電気代が安くなるといえど、高すぎませんか?皆さんは、いくらなら購入しますか?

(ソーシャルブックマークとは)ベストアンサーに選ばれた回答

wizard_macさん

LED光源には確かに電気代が安くなりますが、それを目的に買う人は少ないと思います。
トヨタのエコ変えと一緒で、本末転倒だと思います。

LEDのメリットは低消費電力と低発熱、それに長寿命です。

低消費電力は電気代だけでなく、設備全体にかかる費用を抑えることが出来ます。
100本の蛍光灯で4000W必要な設備がLEDなら1000W分ですむかもしれません。
その分配電盤の設備などを簡易にすることが出来るでしょう。

低発熱も子供が触っても安全と言うメリットはわかりやすいと思います。

また、長寿命は交換回数を減らすことによる管理費用の提言につながります。
信号機が電球式からLED式に変わっているのも長寿命だからですし。
従来の街頭が蛍光灯ではなく高価な水銀灯を使用するのも長寿命ゆえでした。今後はそういった用途にLEDが使用されていくのではないでしょうか。

このような「電気代が安くなる」以外のメリットを鑑みた上で、必要であればLEDに交換するという選択肢があるのではないでしょうか。

余談ながら、長い蛍光灯に比べて小さなLEDの集合を光源とした場合、その設計の自由度からデザイン上の理由によりLEDを採用するというのもあります。

    違反報告 回答日時:2008/9/16 21:30:39

    この質問は投票によってベストアンサーが選ばれました!

    この質問・回答は役に立ちましたか?
    役に立った!

    お役立ち度:2人が役に立つと評価しています。

    ベストアンサー以外の回答

    (2件中1?2件)

    並べ替え:回答日時の新しい順|古い順

     

    angel_face_ringoさん

    そもそも、LEDの方が電気代安いって大嘘ですよ

    蛍光灯 80 ~ 90 (lm/W)
    LED 日亜製(一番効率の良い物) 100 (lm/W)

    1W辺りの差が10~20lm

    白熱電球60W相当の蛍光灯の消費電力は10Wですから
    LEDで同じ明るさにするなら11~12W

    この状態では、LEDの方が電気代安そうに見えますが
    1~2Wの誤差では、年間で数十円ぐらいしか違わないでしょう

    しかも、LEDの寿命は10年も持ちません

    日亜製のLEDが150個付いてて、1000円ぐらいなら蛍光灯より得だと思います。
    でも、これを作るには安く見積もっても2万円は必要ですね

    :2008/9/22 04:55:46

    chiekochan81さん

    電球60W相当で1000円なら買う。

    :2008/9/19 16:36:38

LEDライトが熱くなることありますか

LEDライトが熱くなることありますか

アウトレットでクリスマスイルミネーション用のLEDライトを購入しました。
100球で約1000円でした。
電源は1週間以上つけっぱなしにしています。

LEDは熱くならない、と聞いたことがありますが、
ライトのまわりりが、さわって分かるぐらいに熱くなっています。

これは、普通なのでしょうか?それとも粗悪品?またはLEDライトでは無い?
電気代が心配です。

詳しい方、ぜひ教えて下さい。

(ソーシャルブックマークとは)ベストアンサーに選ばれた回答

angel_face_ringoさん

物と場合によっては熱くなります。

熱くなっても壊れないってことは、それなりに耐久度のあるLEDだと思います。

または、回路に使用されてる抵抗が熱くなって、その熱がLEDに移ってる場合もあります。
こればかりは分解してみないと分かりませんが、電源プラグの付近に四角い箱は付いてませんか?
もしくは電源プラグが四角い箱状の物だったりしませんか?
ある場合は箱の中身が変圧回路になっています。
箱が無い場合は、LEDに直接抵抗を繋いでる可能性があるので抵抗の熱の可能性があります。

いずれにせよ、危険レベルの温度の場合はLEDよりも周囲のプラスチック部分が溶けてしまいます。
たぶん100℃オーバーしますから・・・ (熱に耐えられないタイプのLEDは切れて点灯しなくなるだけです。)

熱意外に不具合を感じないのでしたら、許容範囲内の温度かと思います。

電気代に関しては、熱が出ればエネルギーも消費するのは確かですが
この場合はLEDには定格電力が決められていて、流したい電圧と電流は回路が制御してます。
なので、あまり気にしなくて良いと思います。 (回路の種類によって、エネルギー効率が変わるので正確には言えませんが)

LEDの光量を少しでも明るくしたい場合は熱が出るとエネルギーをロスしてしまいます。

    違反報告 回答日時:2009/6/18 23:00:33質問した人からのコメント
  • 詳しいご説明ありがとうございました。熱さは許容範囲なのかもしれません。
  • コメント日時:2009/6/22 22:00:39

    この質問・回答は役に立ちましたか?
    役に立った!

    お役立ち度:1人が役に立つと評価しています。

    ベストアンサー以外の回答

    (1件中1?1件)

     

    begincatさん

    たぶんメイドインチャイナでしょうね粗悪品ではないけど二流品でしょうね!また新しくメイドインジャパンを買っちゃいな(笑)

    :2009/6/18 02:29:02

LED電球について教えてください!

LED電球について教えてください!

引越にともない、電球をLEDに変えることを検討中です。

リビングをLEDに変えたいのですがどうも、LEDだと暗いと聞きます。

温かい色の電球が好みですが、本を読むには不適なので調光タイプがいいなぁと思うんですけど・・。

例えば60W相当のLEDをスポットライトのような照明に3~4灯にしたら明るさはどうですか?

でも結局、何個も電球があるということは電気代がLEDじゃなくても・・とも思います。

発熱もLEDは高い?と聞いたことがあるような・・・

例えば冷房付けたときにLEDの影響(エアコンの電気代)に関係してきますか!?



なんにも知らなくて恥ずかしいですがお答ください

(ソーシャルブックマークとは)ベストアンサーに選ばれた回答

rakuieさん

我家の約70%はLEDの照明です。

脱衣所やトイレ、パントリー、ロフトなどは60w相当1つのみで十分明るいです。
リビングは蛍光灯型電球と併用して調光タイプの電球を2つ使っています。
LEDはほぼ発熱しないので部屋の温度は変わりません。
また我家は樹脂カバータイプを使っているので
もし子供がおもちゃなどを投げても割れないので安心です。
紫外線をほとんど出さないので蚊が来ません。
(蚊などは紫外線に集まるそう)去年は殺虫剤などをつかうことなく
(蚊をほとんど家で見ることなく)夏を過ごせました。

リビングの広さがわかりませんが・・・もし6~8畳程度なら
「60W相当のLEDをスポットライトのような照明に3~4灯」で十分かと思いますが
それ以上なら足りないと感じるのでは・・・と思います。
(日本人は「全体が明るい」のが好きなので照度が足りても部分的なら暗く感じるそうです)

    違反報告 回答日時:2011/5/7 09:24:25

    この質問は投票によってベストアンサーが選ばれました!

    この質問・回答は役に立ちましたか?
    役に立った!

    お役立ち度:0人が役に立つと評価しています。

    ベストアンサー以外の回答

    (2件中1?2件)

    並べ替え:回答日時の新しい順|古い順

     

    eitawanwanさん

    LED電球は最近、主流になって来ましたね。ほんの2年程前まではかなり金額も高くとても一般家庭に普及するようなものではありませんでした。昨年から各メーカーともかなり価格が下がり今ではコストパフォーマンスを考えると絶対にお徳だと思います。
    寿命も長い物だと普通の白熱電球の約40倍、蛍光灯の3倍程あります。明るさはlm(ルーメン)の数値ですと低いように思えますが、実際の明るさはかなり明るいです。ただ、発光体がダイオードを並べた平面体ですので、白熱電球のようにフィラメントが光り電球全体が明るいというわけではなく直下はかなり明るいと思いますので、ダウンライトの様な直下を照らすには適していると思います、また発熱は従来の白熱電球に比べるとかなり低く、冷房等の関係で考えますと逆に下がると考えてよいかと思います。
    尚、各社電気メーカー、海外メーカー、ベンチャー企業等から発売されておりますが、同じW数、明るさでも、寿命がかなり短い物も出ていますので、購入の際は確認しておく項目のひとつです。

    :2011/5/7 00:08:05

    destroyer_importさん

    最近のLEDはかなり明るいです。
    一度、電機屋さんやホームセンターなどに行って見ては。

    電気代は白熱電球の約1/10くらいだったと思います。 値段は高いです。が寿命はかなり長いです。

    LEDはほとんど熱を持ちませんので、逆に記憶されてると思います。
    LEDで全然問題ないです。オススメします。

    違反報告
  • ケータイからの投稿回答日時:2011/5/6 23:36:23

LEDをもっと明るくするには?

LEDをもっと明るくするには?

籐製のアジアンテイストなペンダントライトを使っています。
もともとはシーリングライトをつけていたのですが、電気代のことを考えるとLEDの方がお得かなと思ってLEDに換えました。
スポット的には明るいのですが、全体が以前より暗い感じがします。
何か工夫して明るくする方法はありませんか?

補足早速ご回答ありがとうございます。
今のLEDからシーリングライトに戻す予定は今のところないんです。
例えば傘の内側に鏡のようなものをつけるとかってダメですか?
高さも調整して一番高くまで上げたら、気持ち明るくなったような気がします。
部屋の広さは9.5畳、60W形のLEDを3個つけています。
(ソーシャルブックマークとは)ベストアンサーに選ばれた回答

youyotubaさん

LEDはそういうものです。
広がる光では無いため、おっしゃるようにスポット的な光です。
しょうがないと思います。LEDペンダントタイプはメイン照明と言うより、ダイニング(テーブル上)に
取り付けると、ちょうど良いくらいだと思いますよ。

どうしても気になるなら、もっと沢山LED球が付いている照明器具に
されてみてはどうですか?http://www.google.co.jp/gwt/x?gl=jp&q=%E3%83%91%E3%83%8A%E3%82%BD%E...
パナソニックのLEDシーリングです。
これでも、光量ギリギリだなと感じます。

これをメイン照明にしても明るめが好きならダウンライトや間接照明などで
補助は必要だと思います。

    違反報告
  • ケータイからの投稿編集日時:2011/10/13 14:32:10回答日時:2011/10/13 14:28:19
    この質問・回答は役に立ちましたか?
    役に立った!

    お役立ち度:0人が役に立つと評価しています。

    ベストアンサー以外の回答

    (1件中1?1件)

     

    homedoctorkさん

    私は家庭の節約をサポートする仕事をしています。似たような質問を受けることがよくありますので、参考までに回答いたします。

    他の方が仰るように、LED電球は光の広がりが直線的になってしまうものです。
    LEDシーリングライトに変えるという手もありますが、非常に高価な製品なので、照明器具はそのままで電球型蛍光灯にしてみてはいかがでしょうか。

    寿命まで考えるとLED電球は非常にお得な電球ですが、電気代に関して言うと電球型蛍光灯とそれほど差はありません。
    これで、明るさはかなり変わると思いますので、試してみてはいかがでしょうか。

    また、以前取り付けていたというシーリングライトが蛍光灯を利用したものであればその照明器具に戻すというのもひとつの方法です。当然、LED電球や電球型蛍光灯よりは電気代がかかりますが、暗い部屋でストレスがたまるようではあまりよろしくないと思います。
    質問者様の部屋の広さや求める明るさなどがわかりませんので、簡単にできる方法を記載しました。明るさなどを試して確認しながら、質問者様の生活に合った照明器具を選んでみてください。


    少しでも参考になれば幸いです。

    :2011/10/14 11:47:37

LED照明を使っている方に質問!!!

LED照明を使っている方に質問!!!

電気代は本当にお得になるんでしょうか?

よく使う電気をLED照明に変えようと検討中です。

LED照明の利点を教えてください。

(ソーシャルブックマークとは)ベストアンサーに選ばれた回答

yoshi_kazu60さん

長年電気工事業に携わり脚光を浴びているLED照明に興味があり数日前からHPを立ち上げています
家庭内でどれだけ節電になるかなど今朝方3時まで作り込みました
利点・欠点なども気していますので下記を参照してください
http://led.ot33.com
LEDランプは長い目で見るとすごい節電となります
まず白熱電球40形と比較すると定格寿命4万時間までの間に白熱電球40個分が寿命を迎えます
交換する手間が減少、あまり発熱が無いので夏期など冷房中にもお優しい照明となります
上記を鑑みLED電球が4千円以内なら家庭、友人などの話題作りにもお勧めと思います

    違反報告 回答日時:2010/4/13 07:52:44
    この質問・回答は役に立ちましたか?
    役に立った!

    お役立ち度:1人が役に立つと評価しています。

    ベストアンサー以外の回答

    (2件中1?2件)

    並べ替え:回答日時の新しい順|古い順

     

    sou21centuryさん

    電気代の節約だけで考えるなら電球型蛍光灯でも十分です。
    電球型蛍光灯より優れる点は
    ・スイッチを入れてすぐに明るい(電球型蛍光灯はつけてすぐはやや暗く、温まってくると本来の明るさに。長いと10分程度かかる)
    ・繰り返しの点滅(スイッチON-OFFの繰り返し)に強い(電球型蛍光灯でも最近はかなり改善されて実用上問題になる事は少ないですが)
    ・水銀を含まず廃棄処分時の環境負荷が小さい(蛍光灯は水銀を含みます)

    難点は製品がやや高い事と、色がまだまだ自然な電球色で無い製品も多い事です。白色はLEDらしい白い光です。
    使用場所によって電球型蛍光灯とLEDを使い分けるといいと思います。長時間つけたままにするような場所ではまだまだ電球型蛍光灯で良い様に思います

  • :2010/4/7 12:44:32

    rickygackyさん

    電気代は本当に少ないです。
    白熱灯の60W相当の明るさで、消費電力は6~8W程度。電球型蛍光灯(13W程度)より低電力です。
    利点は
    長寿命(ただし早期に故障すると割高。メーカー選びが大切)
    熱くならない(枕もとのスタンドなどに最適)
    です。
    http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20091227_led_actual_br...

    違反報告編集日時:2010/4/7 04:11:55回答日時:2010/4/7 04:10:46

LEDの電気代。LED電気には、電気の色を調節できる機能がありますよね?「白い...

LEDの電気代。

LED電気には、電気の色を調節できる機能がありますよね?

「白い色」と「暖かい色」というボタンがあり、私は「暖かい色」が好きなので、 リビングはいつも「暖かい色」にしています。

最近、ふと気になったのですが、「白い色」と「暖かい色」では、電気代が違うのでしょうか?

違うのであれば、どれくらいちがうか教えてください。

(ソーシャルブックマークとは)ベストアンサーに選ばれた回答

m_taka2さん

調色できるLEDシーリングライトは、「昼白色」と「電球色」の2種類のLEDを搭載していて、
その明るさのバランスを変えることで色が変わります。
つまり、その2色でどれくらい消費電力が変わるかは、その電灯が使っているLEDの個数バランス次第です。
質問者さんが使っている製品次第ですので、一般論で答えることはできません。

以下、パナソニックの「LEDシーリングライトHH-LC600A 調色タイプ」という製品の場合の情報。あくまで参考程度に。
白色で83W、暖かい色で72Wぐらいという実測結果があります。
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/longreview/20110901/20110912_...
ですが、消費電力の変化に関しては、光量調節による影響も大きいです。

また、上述の製品では、暖かい色の方が白色の半分ぐらいの明るさになってしまっています。
ですので、光量設定が同じなら、暖かい色の方が消費電力は小さくなりますが、
光量調整まで行って「同じぐらいの明るさにする」場合には、逆に暖かい色の方が消費電力は大きくなります。

(人間の目は赤っぽい色に対しては明るさを感じにくいため、同じエネルギーの光で比べると、白い色よりも暖かい色の方が暗く感じます。
逆に言えば、同じ明るさを感じるためには、暖かい色の方が多くのエネルギーが必要になるということです。これに関しては、製品特有の問題ではなく、LED一般の問題でもなく、照明器具としての一般的な話です。)

  • 違反報告 回答日時:2012/1/31 19:46:25質問した人からのコメント
  • ありがとうございました。参考になりました。
  • コメント日時:2012/2/7 22:41:14

    この質問・回答は役に立ちましたか?
    役に立った!

    お役立ち度:0人が役に立つと評価しています。

LEDと蛍光灯どちらがお得でしょうか?リビングの照明なんですが、現在100Wの電球...

LEDと蛍光灯どちらがお得でしょうか?

リビングの照明なんですが、現在100Wの電球(E26)が3つついています。
だいたい2つか1つ点灯で使っています。

しかし、長時間つけていることが多く、すぐ切れる・電気代が気になるため、LEDか蛍光灯に変えたいです。

同じ明るさで電気代を安くするには、どうしたらいいですか?

LEDは暗いのしかないようですが、常に3つ点灯すれば今と同じくらいの明るさになりますか?

それとも電球自体の値段を含めたら蛍光灯にする方がいいでしょうか?

今の電球の雰囲気(オレンジがかった光)がいいので、白熱球にはしない方向でお願いします。

(ソーシャルブックマークとは)ベストアンサーに選ばれた回答

tasukete889さん

LED照明と同じようなもので、CCFLがあります。E26に使用できます。LEDと同様に約4万時間の耐久性能と消費電力も同じように少ないです。価格はLEDの約半分です。LEDにはない、電球色もあり、その他、いままでの電球と同じような色があります。演色性に関してもLED以上です。
イニシャルコスト・ランニングコストの両面で総合判断すると、CCFLが1位です。2位にLED、最後が蛍光灯です。
LEDも金あくは、高いですが、ランニングコストで見ると、消費電力が圧倒的に少ない分、長期的には、ランニングコストは大幅にダウンできます。

    違反報告 回答日時:2011/10/25 10:40:20

    この質問は投票によってベストアンサーが選ばれました!

    この質問・回答は役に立ちましたか?
    役に立った!

    お役立ち度:2人が役に立つと評価しています。

    ベストアンサー以外の回答

    (2件中1?2件)

    並べ替え:回答日時の新しい順|古い順

     

    ijiwarujijyさん

    LEDの建値がどおも蛍光灯の価格と耐用時間が幾らだからLEDなら幾らと言う計算でされているとしか考えられません
    本来もっと安くなるべきと思います
    現在は蛍光灯に軍配を上げます

  • :2011/10/25 07:23:33

    teru_teru_bouzu0122さん

    長い期間で考えたらLEDの方が良いのでしょうが
    LED照明は価格が高いですから ペイするまでは長い期間かかるのは明らかですね

    最近はコンビニなんかでも店内照明を蛍光灯からLED

    違反報告
  • ケータイからの投稿回答日時:2011/10/25 00:34:50

LED電球の明るさは?

LED電球の明るさは?

LEDで100W相当の明るさを得るにはどのくらいの球数が必要なのでしょう?
またそれ以外にも直進性が高く、明るく、熱くない、E26に対応できる電球はありますでしょうか?
ご存知の方いらっしゃいましたらお教えください!

(ソーシャルブックマークとは)ベストアンサーに選ばれた回答

stilts5322さん

電気屋ですが
他社さんは解りませんがSHARPから100W相当のダウンライトは出ております
http://www.sharp.co.jp/led_lighting/business/contents/lineup/lineup...

また現状は60Wと40Wだけですが、今使っている電球E26口型の
電球型LEDは出ております
http://www.sharp.co.jp/led_lighting/consumer/

両方とも現物見ましたが、良いですよ!けっこう明るくて省エネで。

60W相当のLED電球は電気代が8.6Wだそうで
一日12時間使うと年間の電気代は866円に対して(↓計算式)
8.6(W)÷1,000×23(円/kWh)×12時間/日×365日× = 866円

普通の裸電球だと
60(W)÷1,000×23(円/kWh)×12時間/日×365日× = 6044円

ちなみにLED電球耐久時間は40000時間だそうですから12時間使用で約9年使える計算です

    違反報告 回答日時:2009/8/20 00:43:55質問した人からのコメント
  • ありがとうございます!参考になりました!
  • コメント日時:2009/8/26 01:11:48

    この質問・回答は役に立ちましたか?
    役に立った!

    お役立ち度:0人が役に立つと評価しています。

    ベストアンサー以外の回答

    (2件中1?2件)

    並べ替え:回答日時の新しい順|古い順

     

    limited_system_99さん

    ハウスメーカーの家でもスポットライト的な部分にしか使っておりません。

    広範囲を照らす役割を持たせたいのであれば辞めてください。

    大失敗を犯します。

    :2009/8/25 14:16:46

    conbantyoさん

    はーい電気屋です。
    今はまだ製品として市販の域に有りません、将来と言うなら出来ます。

    :2009/8/19 14:03:25

led 売り文句は電気代1/10 寿命10倍などですが実際に交換した工場等の報告は3割ぐ...

led 売り文句は電気代1/10 寿命10倍などですが実際に交換した工場等の報告は3割ぐらい電気代が減ったというのが多いみたいですが実際電気代はどのくらい安くなるものでしょうか。また3割減位なら変えても損じゃ?

(ソーシャルブックマークとは)ベストアンサーに選ばれた回答

superiorbokuchanさん

LED照明器具の製造販売を行っています。メーカーは極端な事言いますからね。白熱電球に比べて6?8/1位で寿命はもっと長いでしょう。蛍光灯と比べると、ワットあたりのルーメン数で言うと蛍光灯が100ルーメン/wで、LEDが最近やっと追いついて来て、一部100を超える素子が出て来た様です。しかしここにインバータータイプで所謂コンパクトタイプの蛍光灯ランプを使ったダウンライトが有るとします。それをそっくり器具毎LEDに変える意味は無いでしょう。コンパクトタイプの蛍光バルブは寿命が極端に長いですしね。この間ビッグサイトでの照明器具関連の見本市で蛍光灯の寿命と消費電力を大幅に改善する安定機を出品しているメーカーが有りましたが、工場、事務所など新設する場合お勧めです。次にLEDの寿命ですが、一説には4万時間とか言われていますが、やはり徐々に光量は落ちてきます。LED(パワーLEDの場合)の発光部分の下部には小さな反射鏡が有ります。銅板をプレスで凹面抜き加工後、ガラ研磨で鏡面、銀メッキしてあるのですが、この銀が酸化して黒くなり4割も光量が落ちるそうです。さらに発光部を封止している透明エポキシやシリコンが時間経過と共に透明度が落ちて来る問題も有ります。しかしそれらの問題も徐々に改善されています。ステンレスの反射鏡にしたり、銀をやめて金メッキにしたり、封止材もどんどん改善されている様です。LEDは発展途上の新技術なのです。予算の有る人は細かな事を言わないで、どんどんLED製品を買って下さい。

    違反報告 回答日時:2011/6/27 08:55:23

    この質問は投票によってベストアンサーが選ばれました!

    この質問・回答は役に立ちましたか?
    役に立った!

    お役立ち度:1人が役に立つと評価しています。

    ベストアンサー以外の回答

    (7件中1?7件)

    並べ替え:回答日時の新しい順|古い順

     

    yukio777777さん

    工場のように、常時点灯の場所が多くても、
    電気代の減より、寿命が延びることによる、
    交換工数減の方が大きかったはずです。

    :2011/7/3 04:15:58

    hanabi_rsさん

    過去質をよくご覧ください。

    ご質問の類似内容でほとんど回答は尽くされています。

    だんだん疲れてきました。

    適当すぎてごめんなさい。

    :2011/6/30 11:48:06

    derika3382さん

    他の方の回答で一人の方が的を得た回答をしてると思います。

    そもそも、工場で使用している電気代の内、照明にどれぐらい使っているのでしょうか。

    工場ですから多分高圧で引いてると思いますが、電灯と動力の使用割合に因ると思います。


    例えば元々の電気使用量が、電灯が2に対し、動力が8だとして計算すると、LEDに変えた場合電気使用量の割合が0.2:4になります。
    単純に基本料を除き、電気代も同じ割合で計算しますとざっとみて、電気代が18%安くなる計算です。


    建物の運営管理をしてますが、この場合LEDへの設備投資がいくらで、何年使用してペイ出来るかを計算して、投資に見合うか検討します。
    電灯と動力の使用量が逆で、電灯の使用量が多い事業所の場合は、(単純に)投資する価値が見出せるのでは無いでしょうか。
    毎月の電気代が数万円浮くなら、年で数十万となり、短期間で回収が可能かなど見えてくると思います。

    :2011/6/30 02:29:44

    jirouta55さん

    工場などの場合は、当然と言えば当然ですが、元々白熱電球などは普通使っておらず、蛍光灯照明のところが殆どです。これを、LEDに変更して、電気代3割減と言っているわけですが・・・LEDは指向性があり、蛍光灯の様に光が360度広がるわけではないので、実際に事務所などで使用すると照度ムラが発生する可能性があります。また、ランプそのものの効率は蛍光灯と変わらず、むしろインバーター蛍光灯(Hf管32W)の方が高効率です。
    よって、LEDに変えるよりも、本当は高性能の反射板を使ったり、シルバースクリーンを使用したりして上部への余分な光を下に反射させ、照度を上げた上で間引きした方が省エネになるケースも多いですよ。

    :2011/6/27 18:31:00

    cf_aa1639aさん

    消費電力を見ると6~8分の1で、電球色になると5分の1程度でしょう。
    さらに全方向タイプなら4分の1程度です。

    >また3割減位なら変えても損じゃ?
    私は人感センサーの容量が足りなくなるのでLED電球にしました。
    人感センサーをもうひとつ設けるよりは安かったです。
    契約電力を下げる事も考えるとケースバイケースでしょう。
    非常用電源の容量も抑えられますから。

    :2011/6/27 13:25:55

    iansothisさん

    照明にかかる電気代は確かに安くなりますが、

    そもそも月々の電気代のうち、照明のしめる割合は低いでしょうから、

    実際に減る電気代はわずかなものだと思います。

    :2011/6/27 09:28:51

    a36f42rさん

    電気代1/10と言うのは白熱電球と比較した時をオーバーに表現した物です、参考サイトを見てください(パナソニックのサイト)現在工場やスーパーなどの主力照明は「Hf蛍光灯」ですがLED照明の効率はまだHf蛍光灯に追いつけないそうです、ただ寿命は問題なくLEDの圧勝です。

    http://www.jia-kanto.org/koryu/sheet/panasonic/panasonic-05.html

    :2011/6/27 08:36:49

LED電球の取り換えでお伺いします。

LED電球の取り換えでお伺いします。

エコで電球をLEDに変えようと思いますが、照明器具とかには、負担はかからないでしょうか?
例えば、インバーター内臓のタイプとか、変圧タイプとかの場合などです。
そして、それが故障の原因にならないかです。
また、電気代は、どれくらい安くなるのでしょうか?1年間目安で良いです。
詳しい方お願いいたします。

(ソーシャルブックマークとは)ベストアンサーに選ばれた回答

sueki8864さん

LED電球の照明器具に与える電力的な負担は白熱電球を超えることはありません。
重量的な負担は、重い製品で5倍くらいありますので注意した方が良いと思います。

照明器具に調光機能がある場合、普通のLED電球を使うと電球か照明器具かまたは両方が破損する場合がありますので注意してください。(必ず調光対応の電球を使ってください)
電気代は、かなり細かく解説すると、現状購入できる照明としては

(1)ローパワー型LED素子のLED電球 120lm/W
(2)パワー型LED素子のLED電球 80lm/W
(3)HF蛍光灯管+インバータ器具 80lm/W
(4)普通の蛍光管+インバータ器具 60lm/W

(5)普通の蛍光管+普通の器具 40lm/W
(6)ハロゲン/キセノン 電球 15lm/W
(7)シリカ電球(白熱電球) 12lm/W
くらいの、電気→光変換効率です。(2010年現在)

電気代は(7)項 の効率の 40Wの白熱電球を1日8時間365日点灯させ、電気代が22円/kWhとすると、8時間×356日×40W×22÷1000=2569円 です。 (1)項 のLED電球の採用で 1/10の256円になるくらい、大手メーカーの生産している電球は (2)項 のパワーLED素子を使った製品なので 385円くらい。電球型蛍光灯は (4)項 の方式とほぼ同じですので 513円くらいです。

ローパワー型LED素子を使った、日本向けのLED電球は、なかなか良い製品が有りませんが、AMAZ○N などで「ゼロノイズ電球の名前で販売されている電球がこれに当たるようです。 有害な電磁波も出さないようですので一度検討なさってはいかがでしょうか。

http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss?__mk_ja_JP=%83J%83%5E%83J%...

    違反報告 回答日時:2010/9/5 20:31:42

    この質問は投票によってベストアンサーが選ばれました!

    この質問・回答は役に立ちましたか?
    役に立った!

    お役立ち度:3人が役に立つと評価しています。

    ベストアンサー以外の回答

    (4件中1?4件)

    並べ替え:回答日時の新しい順|古い順

     

    ramdrive16777216さん

    発光効率(ワットあたり)は、蛍光灯型の高効率タイプの方が少し上です(あくまでも理論上であり、現実には光の性質、構造などにより、LEDの方が明るさを感じますが・・・)
    40ワットタイプ(白熱灯36W、LED4.7W)で毎日10時間点灯として年間10kwh程度の削減でしょうか(金額で2000円くらい)
    60ワットタイプの方が削減量が多いのですが、展示品に触った限りでは高出力タイプは避けた方が良いと思いました。
    また、少々高価でも国産メーカー品を購入した方が無難です、安い外国製は発熱が半端でなく、熱衝撃に極めて弱いLEDでは耐久性に疑問があります。

    :2010/9/4 11:35:36

    lunas_terraさん

    経済性は電球型蛍光灯のほうが上です。普通の蛍光の1/5程度のものであればLEDと消費電力はあまり変わりません。

  • :2010/9/4 10:32:33

    oyaohさん

    電球を使った機器にシビアな物はありませんから、照明に調光機能があれば対応したLED電球を買うくらいです。

    常に人がいるリビングや玄関などの常夜灯に向くと思います。また、電球タイプの蛍光灯から交換したら明らかに虫が寄らなくなりましたし、すぐに点くのでストレスも感じません。

    消費電力は60W電球なら1/8とかですけど蛍光灯タイプからの交換だと寿命や電力消費の実感は少ないと思いますし、大型テレビやエアコンの方がはるかに不経済なので電球くらいでエコとは思えません。

    違反報告
  • ケータイからの投稿回答日時:2010/9/4 01:00:52

    happy_end_tonightさん

    電気代はだいぶ安くなります。

    1日12時間使う白熱灯(約50W)をLED電球(約8W)に変えるだけで

    電球1つにつき年間4000円程度安くなるとおもいます。

    まちがっていたらすみません。

    :2010/9/4 00:33:41

LEDの照明で、いまの蛍光灯(直線で1mくらいのもの)にちょうど入れ替えられるも...

LEDの照明で、いまの蛍光灯(直線で1mくらいのもの)にちょうど入れ替えられるものはありますか?いくらぐらいでしょうか? 電気代が安いと聞いたので入れ替えようかと思っています。

(ソーシャルブックマークとは)ベストアンサーに選ばれた回答

pome_pome_24さん

LED蛍光灯は買うべきではありません。
そもそもLED自体が発展途上です。
試作品と言っても過言ではありません。

LEDを光らせる為には基盤を必要とします。
発光体自体は半永久的でも、この基盤は永久的ではありません。
確かに省エネにはなりますが、熱に非常に弱いという大きな欠点があります。
何年か経って科学が進歩したら持ちはもう少し良くなるでしょうが、その頃には今買ったLEDは全て壊れているでしょうね。

加えてLEDはまだまだ価格が高かい。
発売初期からすれば安くなった方ですが、持ちが悪い事を考えると到底元が取れるとは思えません。

もう一つ欠点を挙げると、明るさでしょうか。
確かに明るいです。
しかし、LEDの光は真っ直ぐにしか飛びません。
LED蛍光灯の真下にいるならともかく、部屋全体としては暗く感じるでしょう。


後は施工の問題です。
LED蛍光灯で100V対応の物は既存の器具にそのまま使えません。
安定器を外してソケットに直結しなければならないのです。
(別途、工事代が掛かります。)
そして直結してしまったら通常のFL管、FLR管、FHF管は使えません。
つまりLED蛍光灯を使い続けなければなならないのです。
元に戻したいなら安定器に接続すればよいのですが、また工事代が掛かります。

既存の器具にそのまま使えるタイプのLED蛍光灯も出ています。
値段は2万以上しますが、この方がまだ無難です。


以上よりLED蛍光灯はまだ買うべきではないということです。
本当に熱には弱いです。
特に埋め込み型の器具などは、冬場の暖房の熱がこもり、基盤はすぐに壊れます。

    違反報告 回答日時:2009/5/18 17:30:16

    この質問は投票によってベストアンサーが選ばれました!

    この質問・回答は役に立ちましたか?
    役に立った!

    お役立ち度:3人が役に立つと評価しています。

    ベストアンサー以外の回答

    (2件中1?2件)

    並べ替え:回答日時の新しい順|古い順

     

    yamatoyochannさん

    1Mくらいの蛍光灯なら、40W型(120cmほど)の蛍光灯だと思います。蛍光灯の器具によっては、そのまま取り替えることができたり、配線を少し変更する事が必要だったりしますね。参考 http://www.aia.ne.jp/~eg2000/led.html

    :2009/5/21 11:51:10

    sadaharu_magnaさん

    確かに電気代は安いです。
    しかしLED蛍光灯はまだ価格が高いのが現状です。
    大手家電メーカーの場合、120cmのタイプで4万円くらいします。
    中には5万円代のものもあります。

    今現在、市場には中国産のものが安く出回っています。
    私も120cmのものを1本7000円で購入しましたが、そのうち1本は1年もしないうちに点滅したりしてます^^;
    通常の蛍光灯にある安定機を取り外して付けてますが、LED蛍光灯専用の蛍光灯を取り付けるものも販売されています。

    販売金額から見て、通常の蛍光灯との差額を回収するには大型店舗や病院などの施設ぐらいの規模がないとあまり節約にはならないようです。
    しかも明るさは700ルクスくらいしかないためデスクワークには向きません。

    もう少し様子を見たほうがいいかもしれません。

    :2009/5/14 14:36:16

LED電球にして目に見えて電気代下がりましたか?

LED電球にして目に見えて電気代下がりましたか?

(ソーシャルブックマークとは)ベストアンサーに選ばれた回答

jirouta55さん

LED電球にして目に見えて電気代が下がるのは"今まで白熱電球で、ムダに明るくしていた人”だけです。
照明の明るさを表す指標に"全光束”というのがあります。この全光束を消費電力で割ったのが照明効率(消費効率とも言う)です。現状、LED電球と電球型蛍光灯の照明効率には差がありません。電球色に限って言えば、LEDの方が効率は悪いです。以前から"電球型蛍光灯”を使っていてこの事実を認識している人は、今の時点でLED電球など購入しても家の中が暗くなって全く電気代は下がらないので、LED電球にしません。
一度、電卓片手に電気屋に行って、全光束(lm)を消費電力で割ってLED電球と電球型蛍光灯の照明効率を比較してみると良いでしょう。

また、全体照明で言えば、LEDシーリングの照明効率はインバーター蛍光灯より悪いです。よって、LEDシーリングにして部屋を同じ明るさに保とうとすると、かえって電気代は上がります(苦笑)

60W→5W_LEDはインチキです。照度は確実に下がっています。実質電球の30Wクラスでしょう。パナソニックのLED電球は60W相当で消費電力9.2Wです。この数値は60W型のパルックボールプレミア(消費電力10W)と、大差なしになっています。なお、同じシリーズのLED電球で電球色のものは50W相当となっており、電球型蛍光灯よりも暗いということをメーカー自体が認めています(苦笑)

    違反報告 回答日時:2011/6/21 15:27:22質問した人からのコメント
  • ありがとうございます
  • コメント日時:2011/6/27 21:38:26

    この質問・回答は役に立ちましたか?
    役に立った!

    お役立ち度:0人が役に立つと評価しています。

    ベストアンサー以外の回答

    (2件中1?2件)

    並べ替え:回答日時の新しい順|古い順

     

    tripoliolderさん

    うちは点灯時間が長いトイレ2箇所、洗面所2箇所、廊下、階段、玄関、防犯灯、40wの白熱電球を全てエコポイントでLED電球に交換して、200wの29型ブラウン管テレビを90wの32型LED液晶テレビに交換して契約電力を60Aから40Aに無料変更工事をしたので、電気代は月額2千円節約できました、現在月額180kwh4300円です、
    トイレ、脱衣所、階段、廊下などは、十分な明るさです、子供たちが節電に意識してくれたおかげで、電気代が節約できました、
    電気ストーブ、衣類乾燥機、電気こたつなど電気の消費が多い家電製品を知り合いに譲り、天井に埋め込んだペンダントライトの脚立を使う電球交換から開放されました、スペア電球もいりません、電球型蛍光灯にように、明るさがだんだん減少したり、明るくなるまでの時間差がなく、すぐにつきます、電球型蛍光灯は寿命が約1年でした,郡部ですので交換用電球を買うために、遠くの電器店まで買いに行く手間が省けることが一番です、都市部に電力を融通するために毎朝計画停電、30秒間するので、電球が切れやすいです、電圧が96ボルトと低い山間部です

    違反報告編集日時:2011/6/22 13:04:25回答日時:2011/6/22 12:48:03

    hautboiszさん

    例えば、一般的な電球60wと同等な容量のLED電球5wと比較します。
    消費電力だけで60:5という一般的な電球はLEDの12倍も電気を消費しています。

    これだけの比較で電気料金の差は顕著です。

    ちなみに我が家では玄関ポーチの明かりにLED電球5wを毎日6時間点灯。
    5w=0.005kw
    0.005kw×21円/h×6時間×30日=18.9円。

    これを60wで使用していた場合、
    0.06kw×21円×6時間×30日=226.8円。

    :2011/6/21 13:43:26
プロフィール

buyled

カテゴリ別アーカイブ
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ