crd

LED化でのCRD(低電流ダイオード)について

LED化でのCRD(低電流ダイオード)について

某サイトを拝見していたところ、テールのLED化でCRDを使ってLEDに最適な電流に変換されていました。
LED化におけるCRDの利点・欠点ってなんですか?電流・電圧も変えてくれるのですか?
また、図のようにCRDを何個も使用するのはなぜですか?
図の構成の意味も教えていただけるとありがたいです。
バイクのテール&ナンバー灯をLED化してみようと思ってるので、今のうちに知識をつけようと思いまして。

(ソーシャルブックマークとは)ベストアンサーに選ばれた回答

botfixerさん

某サイトってのがどこなのかわかりませんので、図とか言われてもアレですけれど。

LED化におけるCRDの利点は手軽なことが一番だと思います。抵抗を使う方法だと計算して抵抗値を決める必要がありますが、CRDの場合は何も考えずに必要な電流値のCRDをつなぐだけです。また、電源電圧が変化すると抵抗の場合、LEDに流れる電流が変化してしまいますが、CRDは比較的一定に(完全に一定ではないですが)保つことができます。
CRDの欠点は単純にコストでしょう。高いといっても100円とかそんなのですけど、抵抗が数円とかなのを考えると割高です。

図がわからないのでたくさん使う理由は不明ですが、多分たくさんのLEDを点灯させるためでしょう。12V電源の場合、LED一個で3V電圧降下する場合、直列に繋ぐ事ができるのは理論上4個が限界です。現実には3個くらいで設計することになるんですが、その場合ですとLED三個に対して1個のCRDが必要になります。あとは並列にその組み合わせを増やしてLEDの合計数を増やしていくことになります。

まぁ、その辺は少し電気を基礎から学び直さないと完全に理解するのは難しいかもしれません。

    違反報告 回答日時:2010/11/11 14:41:23質問した人からのコメント
  • すいません図を添付するの忘れてました…
    ちょっと軽く勉強してみます。
  • コメント日時:2010/11/16 20:36:03

    この質問・回答は役に立ちましたか?
    役に立った!

    お役立ち度:1人が役に立つと評価しています。

    ベストアンサー以外の回答

    (1件中1?1件)

     

    hykytj6さん

    図?
    定電流ダイオードかな?
    その名の通り電流を制御します。LEDは電圧というより電流で明るさがかわるようです。
    そこで100mAのLEDに50mAの定電流ダイオードを使って電流制御します。
    定電流ダイオードはいろんな種類が沢山あるわけではないので、沢山ついてるLEDに対して数で調整します。
    例えば総数で1000mAのLEDを500mAにしたい(仮定の数値です)場合50mAのを10本使うか、100mAのを5本使うとかになります。
    550mAにしたいなら100mAを5本、50mAを1本というふうに使います。
    定電流ダイオードは並列に使用します。直列では意味はありませんから。
    一応こう認識しておりますが、参考までに。

    :2010/11/11 14:47:57

LEDとCRDについてLEDを1個に対して15mAのCRDを使えばLEDに15mAの電流...

LEDとCRDについて


LEDを1個に対して15mAのCRDを使えばLEDに15mAの電流が流れますよね?

LEDを4個直列に対して15mAのCRDを1個使う場合は4個のLEDに均等に15mA流れるのでしょうか?

(ソーシャルブックマークとは)ベストアンサーに選ばれた回答

wan2three4fiveさん

基本原理では、ご質問の通りです。
但し、その場合は以下の条件を満足する必要があります。
(1) 使用するLEDの定格が同じものが使われていること。(異なる仕様のLEDが混在すると適正に電流が流れません。)
(2) 4個直列の動作電圧Vfの合計とCRDの肩特性電圧Vkの合算値が、供給電圧よりも高いこと。

赤色LEDの場合、Vfは概ね2.2V程度です。CRDのVkは4V程度です。
LED4連で2.2Vx4個+4=12.8V以上の供給電圧が必要となります。
12Vの車両ではぎりぎりの駆動電圧です。

白色LEDの場合、Vfは概ね3.4V程度です。CRDのVkは4V程度です。
LED4連で3.4Vx4個+4=17.6V以上の供給電圧が必要となります。
12Vの車両では、LEDの駆動には電圧不足です。

いずれにせよ、4連では論理的な輝度にはなりませんから、3連が限度です。
3連であれば、各LEDに15mA流れます。

  • 違反報告 回答日時:2010/2/14 14:31:56質問した人からのコメント
  • 非常にわかりやすく助かりました。ありがとうございました。
  • コメント日時:2010/2/15 06:51:49

    この質問・回答は役に立ちましたか?
    役に立った!

    お役立ち度:0人が役に立つと評価しています。

    ベストアンサー以外の回答

    (2件中1?2件)

    並べ替え:回答日時の新しい順|古い順

     

    mitsuru_desu2001さん

    車の電源だと流れません。

    おそらく車での使用ですから12V電源だと思います。
    CRDの電圧特性というものがあって15mAのCRDだとだいたいCRDに5Vくらいかからないと15mA流れません。

    http://www.audio-q.com/crd.htm
    ここに詳しく載ってますが

    仮にLEDを3.3Vとすると1個で15mA流れますが4個だとLEDで13.2V、CRDに電圧がかからないので点灯しません。(暗くはつくかもしれません。)
    3個だと9.9VなのでCRDに2.1V、10mA弱の電流しか流れません。

    CRDを使うならLEDの合計電圧を8~9V程度になるように直列数を抑えないと所望の電流が流れません。

    :2010/2/12 18:59:46

    dbagb3_freedさん

    そのとおりです。(以下文字数制限対策)

    :2010/2/12 12:47:51

LED工作に興味がありますが、初心者です。電流が大きいとLEDが壊れてしまうため、...

LED工作に興味がありますが、初心者です。
電流が大きいとLEDが壊れてしまうため、CRD=定電流ダイオードや固定抵抗を使うことを知りました。

それで質問ですが、LEDにCRD(=定電流ダイオード)を内蔵すれば一番安全だと思うんですが、こういうLEDって売っていますかね??

なにせ初心者なのでお手やらかにお願いします。。。

(ソーシャルブックマークとは)ベストアンサーに選ばれた回答

tiebukuro2006さん

抵抗や、定電流ダイオードを内蔵したモジュールならありますが、
LEDそのものに内蔵したものは少ないと思います

私が知っているのは、自動点滅するLEDや、フルカラーLEDで色が自動で変わるLEDがありますが、
これらのLEDはICが内蔵されています。
IC内蔵のLEDなら電圧さえ守れば電流は気にしなくてもOKです
電源をLEDの両端に接続するだけで、点滅したりします
見た目もICチップが非常に小さいため普通のLEDと見分けがつかないです

どのような物を工作されるかはわかりませんが、電圧が定まっているなら、
抵抗を使ったほうが安上がりです

電圧が不安定な用途(車載用など)に使う場合は、3端子レギュレータを
使えば、安定した電源を得る事ができます
3端子レギュレータ便利ですよ

ちなみに私は、自転車のライトを白色LED化した事がありますが、
ダイナモの電圧は自転車の速度によって変動するため、
電流制限に、CRDを使いました

今も快調に点灯してくれます

    違反報告 編集日時:2006/7/5 23:23:21回答日時:2006/7/5 10:47:39
    この質問・回答は役に立ちましたか?
    役に立った!

    お役立ち度:2人が役に立つと評価しています。

LEDの回路についてお聞きします。プラス→抵抗→CRD→LED→マイナスの繋ぎ...

LEDの回路についてお聞きします。

プラス→抵抗→CRD→LED→マイナスの繋ぎの順で合ってますか?

また車のテールライトに使用する場合、電源は14Vと計算して、LEDは赤で40発点灯させる

回路を教えてください。

また必要な材料や工具を教えてください。

詳しい方よろしくお願いします。

(ソーシャルブックマークとは)ベストアンサーに選ばれた回答

fourthaffairさん

+~-まで順番あってます。
CRD入れるなら、抵抗はなくても大丈夫です。


(LED×4個)CRD
(LED×4個)CRD
(LED×4個)CRD
(LED×4個)CRD
+ (LED×4個)CRD -
(LED×4個)CRD
(LED×4個)CRD
(LED×4個)CRD
(LED×4個)CRD
(LED×4個)CRD

LED4個+CRDを10列、並列に接続すれば40個のLEDが点灯します。


工具
半田ゴテ
半田
基盤
LED(赤)
CRD(15㍉A)
配線


    違反報告
  • ケータイからの投稿回答日時:2010/10/30 23:15:17質問した人からのコメント
  • 参考になりました。ありがとうございました。
  • コメント日時:2010/11/3 18:55:22

    この質問・回答は役に立ちましたか?
    役に立った!

    お役立ち度:0人が役に立つと評価しています。

    ベストアンサー以外の回答

    (1件中1?1件)

     

    ajmtgmtさん

    ヤフオクで初心者向け回路図付きセットを買いましょう

    違反報告
  • ケータイからの投稿回答日時:2010/10/30 19:40:35

LEDについて

LEDについて

LEDに関して素人です。
100均などで売っているLEDライトを分解して、ポジションランプなどのソケットにくっつけた場合、ひかりますか?
LEDについて検索しているうちにCRDなどをつけなくてはいけないとか書かれているのですが

もし、抵抗やCRDをつけないで直接つけた場合どうなるのでしょうか?

ちなみに今、単四電池三本で光る9個のLEDライト(300円)をT10のカーテシランプにつけようと思っています。
LEDライトには、抵抗やCRDがついていないので、どうなるのだろうと思っているところです。

ご伝授おねがいします。

(ソーシャルブックマークとは)ベストアンサーに選ばれた回答

salem_naiskaさん

CRDや抵抗を付けないで
車に付けるとパンクします
(即球切れします)

抵抗は熱が出ますので
CRDがよいと思われます
(大塚電子品番LCDー103や153)

最近ではホームセンター等で
工作用のLEDが市販されていますから
そちらの方が作業し易いかと思われます

私は青や白が出回る以前から
LED工作してましたから
最近色々パーツも増えてきて
便利になりました

LEDパラダイスを
検索してみて下さい
費用なパーツや簡単な回路図も
用意されていますから!
最近携帯からでも注文出来るように
なりました

ちなみに私の今回の作業は…
キューブに市販のクリアテールが
発売されていない為
クリアテール本体ごと作り
フルLED化をしています

わからない事があればまたお尋ね下さい

参考になればよろしいかと

m(__)m

    違反報告
  • ケータイからの投稿回答日時:2010/12/1 02:01:50質問した人からのコメント
  • 製品などの説明もしていただいたのでsalem_naiskaさんをベストアンサーにさせていただきました。ありがとうございました。
  • コメント日時:2010/12/3 15:30:54

    この質問・回答は役に立ちましたか?
    役に立った!

    お役立ち度:2人が役に立つと評価しています。

    ベストアンサー以外の回答

    (2件中1?2件)

    並べ替え:回答日時の新しい順|古い順

     

    office_nagataniさん

    抵抗やCRDが入手困難なら12Vになるように直列にすれば? 無駄な明るさかもしれないがこういう方法もあるってことで♪


    4.5Vで点灯するのを3個直列にしたら13.5Vで12Vで使うならちょうどよい。

    違反報告
  • ケータイからの投稿回答日時:2010/12/1 02:12:39

    mondo_n707さん

    適正な抵抗あるいはCRDを点けないと、LEDを破壊する場合があります。

    規定以上の電流を流すと瞬時に破壊します。

    :2010/12/1 01:42:13

LED23発を使った車の光物を作ったのですが、抵抗かCRDをどのように使えばよろしい...

LED23発を使った車の光物を作ったのですが、抵抗かCRDをどのように使えばよろしいのでしょうか?
できれば、CRDを○個使うところまでおしえてください。お願いします。

12Vで光らせようと考えています。

補足色は青色となります
(ソーシャルブックマークとは)ベストアンサーに選ばれた回答

k_fzr1000さん

teko3131moonさんへ

情報が全く不足しています。ので、基本的な考え方を示します。

どんな素子でも「特性」を持ちます。ので製造元からデーターシートが公表され、それに基づいて「設計」をします。
そう、設計なんですよ。

LEDならこんな感じ、
http://www.nichia.co.jp/specification/catalogue/2010_01/NICHIA_LED_...
CRDなら
http://semitec.co.jp/products/led_device/2011/02/28/pdf/crd_113I_e....
を参照し、電圧と電流の関係を掴みます。
グラフ上で絶えず変動している物なのです。(実測中に風を当てて温度を変えるとバランス点が動く位敏感)

元が12V電源という事ですから、12VからLEDの直列接続数に応じた順方向電圧:Vfを引き、その電圧で流したい電流を割れば、必要とする抵抗値が算出出来る訳です。(オームの法則)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%81%AE%E...
CRDならば抵抗とは違って、印加電圧が変わっても定電流特性を示しますよ、という事です。

尚、印加された電圧と電流の積が、その素子が発熱する消費電力に成ります。
無闇に発熱させる事は出来ませんから、部品夫々が持つ「定格」を一定以上割り引くディレーティングを行って選定します。例えば抵抗は、1/4W抵抗なら250mWですから、その1/3、83.mW以下の消費電力に抑えて使う事が基本であり定石です。

で、ここからが大事な所。
単に12Vとは言っても、車載用品の自作であれば、エンジンが掛かったり回転数が上がったりすると電圧が上昇する事を知らねば成りません。蓄電池だけなら12Vでも、オルタネーターが発電していれば15V位迄上昇する事が普通です。この差3V分を考慮していないと、電流が増えて確実に焼き切れてしまいます。

で。LEDにどの位の電流を流す設定とするのか。
自作してみれば判りますが、結構発熱します。特に明るさを求めて密集配置すると、手の温もりを越える事も多いです。
発熱イコール寿命短縮 & 故障発生確率増加ですから、無闇に電流を流せる物では無いと考えて下さい。
尚、φ5の砲弾型の様に、足の途中に妙な形の出っ張りが有る物は、それ以上足を切り詰めない事、と取り扱いが明示されています。僅かな寸法ですが、基板とのクリアランスが保たれる事、足からの放熱が期待出来る事から、データーシートにわざわざ記載しているのです。

今、手元にφ5mmの白LEDを26個と28個密集配置した物が在りますが、電流を10mA迄減らしても温いです。(20→18→15→12→10)mAと変遷して来た)
某大陸製懐中電灯を素材として改造したのですが、φ5mmLEDを基板に密着する様に実装してある事が、熱の篭りに繋がってるなと実感します。
SMD(面実装)形状であれば、基板の銅箔パターンに逃げる熱が多いですから、尚更基板の設計が大事に成って来る訳です。

CRDに希望の電流値の物が無い場合は、CRDを複数並列にしても良いです。
一方、LEDの並列接続はタブーです。Vfが揃わないので特性の良い物が優先的に電流を流して壊れ、他の物が今度は壊れ、と順に破損して行きます。ので、LEDの直列接続1列につき、一つ、電流制限素子を入れる様に構成します。1列が基本、なのです。
CRDはお手軽ですが、上記データーシートを参照してみると、結構印加電圧を食って面白く無いと思います。ので、私的にはLM317の様なレギュレーターICを転用するのが賢いと結論付けてます。

・・・

LEDが23個と言う事は半端ですね。直列接続数とそれを並列にした数は幾つに成っているのでしょうか?


<追加>
>色は青色
で、Vfと電流は幾つですか?

尚、roses729fourさんの補足の読み間違いを避ける為に更に補足しますと。。。

>23個なので
>E-103なら 16個、 E-153なら 8個は必要です
ですが、全部一纏めにして電流制限してから、3直にしたLED群を並列に繋ぎ込む、、、のではありませんよ。

>1回路に1つ直列で繋いで下さい。
を読み落とさない様に。

又、日亜の物を例にしますと、VfはTypで3.2V有ります。3直で9.6V以上。
12Vー9.6V=2.4Vしか無いので、CRDの印加電圧は不足します。
と言う事は、もし試作の実測で「電流足んないジャン」と増やしたとすると、車載した時に15Vと上がる事で電流は確実に増えます。

    違反報告 編集日時:2012/3/4 16:50:11回答日時:2012/3/4 13:31:51

    この質問は投票によってベストアンサーが選ばれました!

    この質問・回答は役に立ちましたか?
    役に立った!

    お役立ち度:2人が役に立つと評価しています。

    ベストアンサー以外の回答

    (1件中1?1件)

     

    roses729fourさん

    LEDに 流す電流の値が わからないので 抵抗の計算は できません


    また 色によって 電圧も違うため CRDにかんしても いくつ必要かは 答えかねます。


    せめて 色だけでも わかれば 答えようも ありますが

    補足
    青なら LED3個直列で繋いで 20mA流すなら CRD E-103を 2個並列で繋いで 1回路です。

    CRD E-153なら 15mA流して 1回路に1つ直列で繋いで下さい。

    質問は 23個なので 最低でも E-103なら 16個、 E-153なら 8個は必要です

    違反報告
  • ケータイからの投稿編集日時:2012/3/4 13:41:40回答日時:2012/3/4 12:56:18

LED自作についてエアコンパネルをLED化したいのですが、http://www.led-paradise....

LED自作について
エアコンパネルをLED化したいのですが、http://www.led-paradise.com/product/458とhttp://www.led-paradise.com/product/26の組み合わせで自作し点灯可能でしょうか?
自作については全くの素

人で抵抗の計算とか全くわかりません・・・

補足サイズはT3です。
抵抗は絶対必要ですか?
(ソーシャルブックマークとは)ベストアンサーに選ばれた回答

ryo555stiさん

抵抗の変わりにCRD(定電流ダイオード)を使えば抵抗も必要なく、計算も不要です。ただ、抵抗よりは少し値段が高いです。
繋ぎ方は、12Vで白色(又は青)のLEDを使う場合はCRD1つに対してLEDは最大3つまでです。
簡単な図にしますと、電源プラス→CRD→LED→LED→LED→マイナスと直列にこれが一組となります。LEDは3つ以下なら、1個でも2個でも光ります。質問者様の場合はエアコンパネル用とのことなので、T3ソケットに白LED1つの足のプラス側にCRDをハンダづけすれば完成です。ただし、CRDの取り付けには向きがあり、青いライン(カソードマーク)が入った側がLEDのプラス側になります。ちなみにLEDのプラスは足が長い方がプラスです。
また、LEDは適格電流が20mAと決まっていますので、この20mAを超えない範囲でできるだけ大きい電流を流せばその分明るくなります。今まではCRDの規格が最大15mAまででしたが、最近は18mAもでてきたようです。

これがCRD(15mA)です↓
http://www.led-paradise.com/product/128
ちなみに私は15mAのCRDを使っています。明るさも18mAとも大して変わらず、多少値段も安いので。

    違反報告 回答日時:2010/1/22 17:01:50質問した人からのコメント
  • ご丁寧にありがとうございます。CRD18mAを購入したので明日挑戦してみます!
  • コメント日時:2010/1/22 22:05:45

    この質問・回答は役に立ちましたか?
    役に立った!

    お役立ち度:4人が役に立つと評価しています。

    ベストアンサー以外の回答

    (1件中1?1件)

     

    chivisuke16aさん

    というか、基本的なことで今付いてる球のサイズとかわかってます?

    それと計算方法知らないと話になりませんよ。

    抵抗がないとすぐにLEDが焼ききれます。勉強して十分知識をつけてから自作してください。

    違反報告編集日時:2010/1/20 21:17:56回答日時:2010/1/20 21:11:07

LEDについて詳しい方お願いします!

LEDについて詳しい方お願いします!

LEDについて教えてください!現在LEDでライトを製作しているのですが、連続で点灯し続けると徐々に点灯しているLEDが減っていき、最後にはほとんどのLEDが消えてしまいます。
私はLEDの熱が原因ではないかと思っているのですが、詳しい方の意見をお聞かせ願います。
ちなみにLEDはFluxLED 3.2~3.4V 30mA
電流制御はCRD(15mA)2個並列に接続し、その後にLEDを3個直列に接続してあります。
LEDの中には熱に強いものもあるのでしょうか??
よろしくお願いいたします。

補足皆さんありがとうございます!
補足させていただきますと、CRDのつなぎ方には問題ありませんでした。
電流もデジタルテスターで計測してみたところ30mAで問題ありませんでした。
電源はライトがもともと自動車用の部品として使う予定でいたため、自動車用バッテリー(12.7V)
を使用しています。
(ソーシャルブックマークとは)ベストアンサーに選ばれた回答

denkisekkeiyasanさん

手元にあった3V 30mA位の白色LEDで実験してみました。
3V30mA 正常
4V100mA 青くなった
4.5V 200mA 暗い青になったけどまだまだ死んでない
5V ショートモードで破壊・・・オレンジ色に光ります。こりゃ電球と同じ。

LEDは発熱すると順方向電圧が下がります。
ただしCRDをお使いということですので、
今回は30mAまでしか流れないはずですから破壊には至りません。

CRDに何か問題があったとしても連続点灯で順番に点灯しているLEDが減るのは考えにくいです。
白色LEDはもったいないので1.5V程度の赤LEDで3個直列にしてCRDなしでダイレクトに電圧源をつなぎ、
電圧を上げていったところ、10V付近で3つとも暗くなってやがて1個が断線して3つとも消えました。

白色LEDは順方向電圧が3V以上あるので、CRDなしでダイレクトに12Vを接続しても即壊れるとは思えません。
LEDは半導体ですから基本的に熱に弱いです。ただし熱に強い/弱いのばらつきはあります。

LEDが冷えれば、また3つとも全部点灯するのですか?
CRDは正しく2つとも並列に接続されていてLEDに30mA流れていますか?
電源電圧は12V以上ありますか?実験用の電源ですか?


補足
すいません、お手上げです。
接続も電流値も正常で、この現象の原因が思い当たりません。
表面実装のLEDをリード線で仮配線しているだけなら
放熱できなくて暗くなることも考えられますが、
FluxLEDということなら表面実装タイプではないので問題ないはず。

それぞれのLEDの電圧が3.2V以上であれば点灯しているはずです。
直列でなく1個1個、LEDを個別に電流を流して確認してやはり消えてしまうなら故障!
気を取り直して新しく部品を買いなおして作り直す!

    違反報告 編集日時:2007/3/14 05:39:16回答日時:2007/3/13 12:50:29質問した人からのコメント
  • ありがとうございました!また機会がありましたらお願いします。
  • コメント日時:2007/3/16 07:55:06

    この質問・回答は役に立ちましたか?
    役に立った!

    お役立ち度:1人が役に立つと評価しています。

    ベストアンサー以外の回答

    (2件中1?2件)

    並べ替え:回答日時の新しい順|古い順

     

    yuki_max500さん

    熱かな?過電流かな?
    私はこれを参考にテールランプを自作しました。
    http://www.shimarisudo.com/kit/index.html

    2年以上経過したのにいまだに不具合はありません。

    :2007/3/13 22:29:01

    merge_feuerbach_1さん

    初めまして、LEDの熱が原因ではないかと思われていらっしゃるようですが、CRDの極性は正しく設置されておられますか?

    プラス電源をCRDのライン(線)の入っていない側、マイナス電源がCRDのライン(線)側に向くように配線します。

    例: 電源(+)-CRD-LED-LED-LED-電源(-)

     上記の例では「CRDのライン側」がLEDに接続されます。

    極性を逆に設置した場合、電流制限をしないのでLEDが壊れます。


    定格電流を守っていれば、LED自身の発熱で壊れることは滅多にないので可能性としてあげさして頂きました。

    :2007/3/13 02:04:12

LEDが燃えてしまうのです

LEDが燃えてしまうのです

よろしくお願いします。
全く電気系苦手初心者の私ですが
バイクの電装品をLED化しようとネットなどで色々と調べております。
まずは基本的な回路でLEDを光らせてみよう♪と思い、

LED5ミリ(赤、青、白)各1発つづ
CRD(E-153)10コ
9Vボックス型電池1コ

を購入しました。
1コのLEDのプラス(足の長い方)に1コのCRDをハンダ着けし、
直で(ケーブルなどを使わずに)ボックス電池の+と-に足を接触させてみました。
無事に光りました。
しかし…1分もたたないでLEDが煙を出して燃えてしまいます。
赤と青で試してみましたが同じように燃えてしまいました…
ラストの白のLEDで試す前に調べていますがやはりわからなくて…
どうかアドバイス、お願い致します。

補足回答を下さった皆様、ありがとうございます。
接続に自信がないので
「逆なのかなぁ…」と思い調べてみました。
私はLEDの+側にCRDの帯のついた側のリードをハンダしました。
しかし、ネットでみてみると
LEDの-側にCRDをつないでいる方もいるみたいで…。
正しくはどちらなのでしょうか…(^_^;)
(ソーシャルブックマークとは)ベストアンサーに選ばれた回答

mustbedumpさん

CRDの向きが逆なんじゃないのかな。
接続1分以内で煙が出るほどってことは、電池の電流がそのまま流れてると思います(電流制限を何も付けてないのと同じ)。

CRDが付いていれば抵抗いらないけど、E153は15mAですよね、CRDの向きが逆じゃなければ使いたいLEDが10mAのものなら5mAよけいに流れちゃってLEDの寿命を縮めますが、1分以内に煙まで出る程じゃないと思う。

LEDが20mAのものならマージンも含めてちょうどいいはず。

追記:
補足を読んだ限りではcrdの向きも接続方法も合ってますね。
とゆことは、、、LEDの定格電流に対してcrdで制限した電流が多過ぎる、ということしか失敗の原因はなさそうですよ。

LEDの定格電流は何mAなのかチェック(スペックシートがなければ品番からネットで調べれるとおもいます)
テスターでcrdはスペック通りの定電流を流せているかチェックしてみてください。

crdや抵抗はLEDの+側にくっつけてもー側にくっつけても結果は同じです。ただしcrdなどダイオードの場合は向きに注意。
私も最初はよくわからなくてLEDをいくつかダメにしました。失敗は成功の元です。日本はLED激安だからうらやましい。

    違反報告 編集日時:2008/1/28 08:16:58回答日時:2008/1/27 12:17:52質問した人からのコメント
  • mustbedumpさん、とてもわかりやすい説明の上追記までしていただき本当にありがとうございます。参考になりました。今から一からですが焦らずに勉強していこうと思います。
  • コメント日時:2008/1/28 21:12:41

    この質問・回答は役に立ちましたか?
    役に立った!

    お役立ち度:2人が役に立つと評価しています。

    ベストアンサー以外の回答

    (4件中1?4件)

    並べ替え:回答日時の新しい順|古い順

     

    qrpp01wさん

    1kΩの抵抗が必要です。
    3Vで光ります。

    :2008/1/27 12:44:27

    retorojiさん

    CRDの電流が大きすぎると思います。電流の小さい(一般LEDでは10mA;高輝度LEDでは連続定格電流を調べ)にするか
    CRDを止めて単に抵抗器(1/2W程度のサイズ)、9Vなら680~810Ωの抵抗を直列にしてみて下さい。なお念のためCRD
    の極性が間違っていないか調べてください(間違えると定電流にはなりません)

    :2008/1/27 11:19:58

    kerorogunso610さん

    bassis373さんの、言うとうり、抵抗を、多くして下さい。
    抵抗は、かなり熱を、持つので、注意して下さい。

    :2008/1/27 10:41:49

    bassist373さん

    抵抗が足りないのでは…?

    :2008/1/27 10:32:56

LED電気系に詳しいかた、LEDの事で知りたいのですが、市販のLEDだと配線...

LED電気系に詳しいかた、LEDの事で知りたいのですが、市販のLEDだと配線が束に成りますでLEDヘッドだけ購入したんですが12Vだと抵抗いくらでいけますか教えて 下さい

補足LEDの定ちょっと今てもとの無いので解りません手に入ったら載せます
(ソーシャルブックマークとは)ベストアンサーに選ばれた回答

wan2three4fiveさん

LEDの定格がわからないと算定できません。
LEDの型番とか無いでしょうか?
-----
LEDとして何が使われるかわかりませんので、日亜化学のLEDの特性からご質問の特性を推定した場合とします。
http://www.nichia.co.jp/specification/jp/led_09/NSPW300DS.pdf
8ページ目の「順電圧-順電流特性」のグラフを見ていただくと判りますが、電流と電圧が線形ではありません。
仮に、ご質問の特性が、3V:20mA,3.1V:23mA,3.2V:30mAとします。(日亜LEDと同じではないので、特性を仮定しました。)
LED1個に抵抗を直列に繋げ電源を12Vで駆動することを仮定します。
抵抗を450Ωとした場合、12V供給でLED端電圧が概ね3.0VとなりLEDの電流は20mAとなって正常に発光します。

バッテリー電源は充電時には13.5V程度まで上昇します。
抵抗450Ωのまま13.5V供給だと、LED端電圧が概ね3.1Vとなり全体の電流は23mA程度となります。
(特性グラフを元にラグランジェの補完多項式で計算しています。)
基本的に12V動作で標準電流、13.5V動作で定格最大電流の値内に入っていれば、動作上問題ありません。
Vf-If特性を考慮するとLED端子電圧が変化するのでオームの法則では計算できません。
日亜のデータシートには、周囲温度-許容順電流特性があります。
実際に流れる電流に対してLED周囲温度Taの許容値を示しています。
このTa以下の温度で利用した場合、定格のMTBFを満たすことになります。
LED実装方法により変動があるので、実際にはチップ上のTj(ジャンクション温度)が寿命には一番影響があります。
----
実際には1個のLEDを12Vで駆動するのは効率が悪いので、3個のLEDを直列接続して使用します。
その場合の抵抗は、150Ω0.06W以上のものを使い、最大電圧でも定格電流以内になるように接続する必要があります。
----
いずれにせよ、抵抗での電圧降下はLED特性や電圧変動の影響を受けますから、変動要素を受けないように定電流ダイオード(CRD)で回路を組むのが安全です。
上記仮定の場合、CRDは20mAのものを抵抗の変わりにLED3連に直列接続すればOKです。
CRDは極性があるので、間違った方向に接続しないように気をつけましょう。
(CRDの並列接続は同一仕様のもの以外は、逆電流の影響を受けるので危険です。同一仕様で同一ロットのものを使いましょう。)

  • 違反報告 編集日時:2009/11/11 22:30:55回答日時:2009/11/11 12:58:39質問した人からのコメント
  • おはようございます LEDの事ですが今手元に無いので型とか解りません手に入り次第又載せますので、その時はヨロシクお願いします
  • コメント日時:2009/11/12 07:15:39

    この質問・回答は役に立ちましたか?
    役に立った!

    お役立ち度:0人が役に立つと評価しています。

    ベストアンサー以外の回答

    (1件中1?1件)

     

    rf4stepwgn5440さん

    LEDの知識があまりないのでしたら、抵抗を使用するよりCRDを使用したほうが良いかと
    思いますが。

    知識のある方でも、理想の抵抗値を出すのは大変です。

    ただ点灯すれば良いのでしたら抵抗でもいいでしょうが、LEDの定格ギリギリまで明るく
    光らしたいのか?
    また逆にムード観を出す為に暗く点灯させたいのか?
    一つのLEDでいろんな光らせ方がありますよ。

    そんな抵抗計算をそれ程考えなくてもいいようにCRDがあります。
    CRDにも8mA、10mA、15mA、18mA、20mA、30mA等種類もいろいろありますので
    、LEDの定格と同じものを組んであげればよいかと。
    LEDの定格が50mAなら30mAと20mAを並列にして、LEDに直列接続してあげると
    ほぼ100%に近い照度が得られます。

    :2009/11/11 19:06:59

LED自作についてエアコンパネルをLED化したいのですが、http://www.led-paradise....

LED自作について
エアコンパネルをLED化したいのですが、http://www.led-paradise.com/product/458とhttp://www.led-paradise.com/product/26の組み合わせで自作し点灯可能でしょうか?
自作については全くの素

人で抵抗の計算とか全くわかりません・・・

補足サイズはT3です。
抵抗は絶対必要ですか?
(ソーシャルブックマークとは)ベストアンサーに選ばれた回答

ryo555stiさん

抵抗の変わりにCRD(定電流ダイオード)を使えば抵抗も必要なく、計算も不要です。ただ、抵抗よりは少し値段が高いです。
繋ぎ方は、12Vで白色(又は青)のLEDを使う場合はCRD1つに対してLEDは最大3つまでです。
簡単な図にしますと、電源プラス→CRD→LED→LED→LED→マイナスと直列にこれが一組となります。LEDは3つ以下なら、1個でも2個でも光ります。質問者様の場合はエアコンパネル用とのことなので、T3ソケットに白LED1つの足のプラス側にCRDをハンダづけすれば完成です。ただし、CRDの取り付けには向きがあり、青いライン(カソードマーク)が入った側がLEDのプラス側になります。ちなみにLEDのプラスは足が長い方がプラスです。
また、LEDは適格電流が20mAと決まっていますので、この20mAを超えない範囲でできるだけ大きい電流を流せばその分明るくなります。今まではCRDの規格が最大15mAまででしたが、最近は18mAもでてきたようです。

これがCRD(15mA)です↓
http://www.led-paradise.com/product/128
ちなみに私は15mAのCRDを使っています。明るさも18mAとも大して変わらず、多少値段も安いので。

    違反報告 回答日時:2010/1/22 17:01:50質問した人からのコメント
  • ご丁寧にありがとうございます。CRD18mAを購入したので明日挑戦してみます!
  • コメント日時:2010/1/22 22:05:45

    この質問・回答は役に立ちましたか?
    役に立った!

    お役立ち度:4人が役に立つと評価しています。

    ベストアンサー以外の回答

    (1件中1?1件)

     

    chivisuke16aさん

    というか、基本的なことで今付いてる球のサイズとかわかってます?

    それと計算方法知らないと話になりませんよ。

    抵抗がないとすぐにLEDが焼ききれます。勉強して十分知識をつけてから自作してください。

    違反報告編集日時:2010/1/20 21:17:56回答日時:2010/1/20 21:11:07

LEDを使い、家庭用の間接照明(常夜灯のような感じで)を作ろうと思っています。抵...

LEDを使い、家庭用の間接照明(常夜灯のような感じで)を作ろうと思っています。抵抗やCRD等の配線方法(つなぎ方)を伝授していただけたらありがたいです。また、素人ながらの質問ですが、LEDはAC用・DC用ってあるんですか?

(ソーシャルブックマークとは)ベストアンサーに選ばれた回答

nambu_senさん

LEDは直流用です。
直流電源から抵抗を通してLEDに給電します。
電源点圧からマー2Vひいて、大体LEDに20mA流れるように抵抗値を計算します。
その抵抗値の抵抗を電源とLEDの間に接続します。
LEDのマイナス(カソードとも言います)と電源のマイナスを結びます。

  • 違反報告 回答日時:2005/11/20 21:20:51
    この質問・回答は役に立ちましたか?
    役に立った!

    お役立ち度:3人が役に立つと評価しています。

LED FLUX 2発

LED FLUX 2発

LED自作初心者です。LED FLUX(50ma)2発直列で点灯させたい場合CRDは何maのものを使用すればいいのでしょうか?
あと整流ダイオードはつけなくても大丈夫でしょうか?もし必要だとしたら何maの物がいいのでしょうか?初歩的な質問で申し訳ありませんが宜しくお願いいたします。

(ソーシャルブックマークとは)ベストアンサーに選ばれた回答

wan2three4fiveさん

LEDの定格を確認しましょう。
直列接続なら、CRDはLEDのIfと同等以下を使用します。
LEDの定格が50mAなら、CRDは50mA以下となります。
CRDを並列接続すると電流は加算した値まで有効となります。
但し、並列接続できるのは同じ定格のCRDでないと、CRDの個体差で逆電流がCRDに印加する場合があります。
できれば、同じロットのCRDを使うのがベストです。
CRDは肩電圧Vkが4V程度必要となるので、LEDの定格電圧Vfの2倍に4Vを加算した電圧が12V以下となっていればOKです。
整流ダイオードは意味がありません。
複数の信号で発光させるために逆流防止する場合には必要ですが接続する意味はありません。
(テールランプ信号とブレーキランプ信号で同じLEDを発光させる場合に使用します。)
保護のためという人が居ますが、まったく根拠がありません。LEDもCRDもダイオードですから順方向電圧で使用します。
逆方向電圧で利用するツェナーダイオードでも、保護のためのダイオードなんて有り得ません。

  • 違反報告 編集日時:2010/10/21 00:39:07回答日時:2010/10/21 00:34:22

    この質問は投票によってベストアンサーが選ばれました!

    この質問・回答は役に立ちましたか?
    役に立った!

    お役立ち度:0人が役に立つと評価しています。

    ベストアンサー以外の回答

    (1件中1?1件)

     

    tak33_38minさん

    詳しい説明をしていただいた方の後で申し訳ありませんが、簡単に説明すると
    CRDで定格50mAのLEDを2ヶ光らせるには、経験上、15mAのCRDを並列に3ヶ使用が無難でしょう。
    色は2ヶでしたら白でも他色でも大丈夫です。15mAのCRDでも12~18mAとバラツキがあります。(実際は15mA以下がほとんどですが)
    整流ダイオードは付けても付けなくても大丈夫でしょう。

    :2010/10/22 18:13:17

LEDテール自作について

LEDテール自作について

LEDテールを自作しようと思いいろいろ調べたのですが、
どうしても解らないので質問させていただきます。

バイクのテールで電圧が変化するとの事で
CRDを使用します。

全てのLEDをスモール時、ブレーキ時両方に光量を変化させて使用したいです。

そこで

①スモール時はどのくらいの電気量でスモールらしく光るでしょうか。

②1つのCRDに対して光量が安定しないからLED3個まで。
などとよく見ますが、それはどうしてでしょうか?

③ビッグスクーターなどによくついている
LEDチューブは、120発とかありますが
↑の場合光量が安定しないから3個までなのに
120発もつけても安定しています。
どういう違いでしょうか?

初心者なので解らない事だらけです。

説明お願いします。

(ソーシャルブックマークとは)ベストアンサーに選ばれた回答

rqkxx958ngyさん

昔、フュージョンにリアカーを引かせていたときに、LEDのポジション兼ストップランプをリアカーにつけていました。 ①定格電流の80㌫ほどをマックスとして、1/4程度だったかな?? ②LEDの発光電圧の関係で、変わりますが、1個当たり1,2ボルトから3,4ボルトくらいあるようですので、3個直列ですと3,6ボルトから10,2ボルトくらいです。 この3,4ボルトの物を4個使えば、12ボルトでは、電圧が足りなくなります。 白色系LEDは電圧が高い。 尚CRD(定電流ダイオード)も電圧を、食います。 ③3個直列の物を40列作ると、120個のLEDとなります。 当然CRDも40個必要です。 尚、抵抗器で、電流を制限する方が、安上がりです。 式は、(12,8V-LED3~6個分の電圧)÷発光電流=抵抗値となります。 又、カテゴリー・・エンタメと趣味>ホビー>アマチュア無線の解決済みの質問””LED””を調べてください。沢山乗っています。 参考になればいいですが・・・。

    違反報告 回答日時:2010/3/22 17:55:57
    この質問・回答は役に立ちましたか?
    役に立った!

    お役立ち度:3人が役に立つと評価しています。

    ベストアンサー以外の回答

    (1件中1?1件)

     

    ty21kyさん

    CRD(定電流ダイオード)
    ①LEDはいろいろあるのでどのくらいとういうのは断定できません。
    明るさは高輝度LED等(高価だが個数を少なくできる)を使用すると明るいです。明るさの調整はCRDの定格の電流値で調整できます。
    あくまでもLEDの定格以内で使用しないとLEDが破損します。
    ②3個以上をつなぐと電圧不足になります。
    ③抵抗がたくさん使用されているかも。


    検索するといろいろ説明されているところがあります。
    私は、CRDで製作しましたが抵抗より高価になります。
    あと、LEDの個数を少なくするにはLED各1個に反射鏡各1個(高価)を使用すると少なくできる。

    違反報告編集日時:2010/3/24 00:18:50回答日時:2010/3/23 21:53:14

自作LEDテールランプの質問先日にも超初心者の質問をさせて頂きました者です。 車...

自作LEDテールランプの質問
先日にも超初心者の質問をさせて頂きました者です。 車両は2003年ZRX1200Rです
電装系が苦手ですが一生懸命勉強しています、現在オームの法則を勉強し抵抗やCRD等のまだまだ初心者のレベル

で奮闘しています、 事実まだ抵抗やCRDのことも完全に理解できていませんしブリッジダイオードやコンデンサーなどなどまだまだわからない事だらけです・・・ これからも勉強していくつもりですが現在LEDテールランプの製作を考えていますがわからないことがあります

1、LEDテールランプを製作するにあたって実際、抵抗とCRDはどちらがよいのでしょうか?
個人的には電圧変動時でも的確な電流を送れるCRDと思うのですが・・・

2、写真をUPさせて頂いてますがこれを例で質問です あるHPでスモール時CRDが5.6mAでストップ時15mAの時、ストップ時は5.6mA+15mAで20.6mAの電流がかかるからスモール時とストップ時では違いがわかると思う と言うのがありましたがCRDを並列に繋いだ場合足されるのは理解できるのですがスモールとストップは別ですよね? 並列として成立していないから足されないと思うのですがもしかしたらストップ時はスモールも一緒に電力が行きスモールとストップは一緒に電力が行くのですか?もしそうならこの場合は並列として成立するんでしょうか? あと10mAと10mAなら20mAと理解できるのですが5mAと違う電流のCRDでもこの場合に限りは成立するのでしょうか? ちなみに現在検討中のLEDは30mAです、この場合スモールで5mA、ストップで10mAを2つ足したのが一番明るいのですか?それとも数は増えますがストップで5mAを5つ繋いで合計で30mAというのがベストでしょうか?

3、純正のテールランプのソケットを使用した場合電球のガラス部分を割って下の所を使おうとした時に疑問ですがスモールとストップの電極の線?があって合計4本ですがどれがマイナスでどれがプラスかわかりません 回路のスモール、ストップのプラスに繋ぐ場合どう判断したらよいのでしょうか?

4、LED回路の製作で基盤一面にLEDを敷き詰めた方が綺麗と思うので回路を2枚にして2枚目にCRDを入れようと思うのですが1枚目(LEDの方)と2枚目(CRDの方)との接続ですがLED4個を1セットとしてCRD(2枚目)との接続の時は連結には動くことを考えてリード線を使用した方がよいですか?それともLEDとCRDを直接ハンダとかで接続した方がよいですか? 最後に2枚の基盤の固定ですがホットボンド等を大量に使いガチガチに固めて2枚をセットにしてテールランプに固定したらよいですか?それともボルトか何かで2つを繋げた方がよいですか?

長文すいません よろしくお願いします

(ソーシャルブックマークとは)ベストアンサーに選ばれた回答

takaaki_nekoさん

CB750FBのテールを自作LED化して数年経過しました

1.私はCRDオンリーです
抵抗の方が安価ですが、熱発生が少ないのでトラブルも無いだろうと思いこみ
CRDはE-153を使用 LEDはFLUX5mm(30mA)をメインで使用しています

2.私は、スモール時にブレーキ配線の方に電気が回り込まないように直前で1回路ずつ
1N4007を1本噛ませています
(スモール側にも1N4007を噛ませてます)
結局は合計の電流に応じて明るくなるので、どこから来ようが変わりません

スモール時は15mA
ブレーキ時+15mAで合計30mA

この場合、光度差が微妙にしか無く陸時でギリギリと云うことでしたがOKを貰いました

出来ることで有ればスモールにE-103を1本
ブレーキ時にE-153かE-183(←何処かに有ればラッキーです)で電流を追加
と云う感じの方が良いと思います
並列で何本も繋げば数は合わせやすく成りますがCRDは高価ですし、1回路で
5本も使うと結構なスペースの無駄になりそうな気がします...

3.テスターで確認しましょう

4.私の場合はアルミ板に市販のユニバーサル基板を2枚並べてます
基板同士は振動対策のためリード線で繋ぎ、アルミ板と基板の間には
樹脂スペーサーを入れ螺子止めです
基板の裏とLEDの足はホットボンドで固めて補強しています

画像は製作途中で撮ったものです
下の切り欠き部は下向きにナンバー灯と成る分のLEDが付くスペースとしました

この時はホットボンドを入れる前です

    違反報告 回答日時:2009/7/23 02:42:57質問した人からのコメント
  • ご回答ありがとうございます わざわざ完成写真までアップして頂きありがとうございました
    初心者の質問にご回答ありがとうございました 他の回答者の皆様も本当にありがとうございました
    また質問させていただきますのでよろしければアドバイスお願いします
  • コメント日時:2009/7/26 02:37:56

    この質問・回答は役に立ちましたか?
    役に立った!

    お役立ち度:1人が役に立つと評価しています。

    ベストアンサー以外の回答

    (2件中1?2件)

    並べ替え:回答日時の新しい順|古い順

     

    office_shonankoboさん

    ① CRDが良いです。抵抗だとあくまで電圧制御なんで省電力にはなりません。電流そのものを制御するCRDが良いです。

    ② 解釈が間違っています。入力が別なのでストップ時の電源入力が優先されます。因ってストップ時の入力電流は20mAです。

    ③ テスターなどで確認してください。それと自作なのですから余計な接点を作らずにカプラーで製作しましょう

    ④ リード線を使用してください。基盤同士の固定はどちらでも出来る方で構いません。

    ⑤ CRDで製作すると仕様電流が極端に下がりますのでリレーの不動作が起こる可能性がありますのでデジタルリレーなどで対応してください。

    違反報告編集日時:2009/7/23 06:49:23回答日時:2009/7/23 06:47:48

    route_gt350さん

    ご存知かもしれませんが、「オーディオQ」で検索してみてください。
    そのホームページに本当に沢山の方の製作例やアドバイスが
    掲載されています。
    みなさん、かなりすごいです。

    テールランプもかなりの数の事例が載っています。
    抵抗やCRD以外の方法もある様ですよ。

    :2009/7/23 05:34:08
プロフィール

buyled

カテゴリ別アーカイブ
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ